日帰り お風呂の日 2月16日季語 猫柳(春)庭のネコヤナギ、少しづつ膨らんできました。写真がないのが残念。撮りに行くのが寒くって。第三水曜日今年からお風呂の日にしました。昨日は第三水曜日。好きな中華食堂は水曜日がお休みでした。なので、ちょっと贅沢をして、明治... 2023.02.16 日帰り
日々の暮らし 雰囲気を変えたい 2月15日季語 さんしゅゆ(はる)車で走るとたくさんの黄色い花が咲いている。木全体が黄色に見えるのです。春が来た!!とうれしくなります。サンルーム家のサンルームは、冬の間は寒暖差がマックスです。だから植物を凍らせてしまう失敗をよくします。外... 2023.02.15 日々の暮らし
日々の暮らし 容器が欲しくて 2月14日季語 かたくりの花(春)かたくりは耳の後ろを見せる花 川崎展宏かたくりの花が咲く様子を、耳の後ろを見せると表現している。今年の春、かたくりが咲くのをみたときに、真っ先に耳の後ろを思い出すでしょう。容器が欲しくてSAZA COFF... 2023.02.14 日々の暮らし
野鳥 雪の景色 ② 2月13日季語 クロッカス(春)クロッカス先並びたるをかしさよ 高野富士子雪の中の花と鳥家の前の景色ヒヨドリヒヨドリの尾羽、長くて扇のようで美しい。ヒメシャラの実に積もった雪はかき氷のように見える。三日月のような蝋梅の葉、雪で枝につなぎと... 2023.02.13 野鳥
そのままガーデン 雪の景色 ① 2月12日季語 杉花粉(春)今年の杉花粉は、例年の10倍の飛散量とか。花粉症ではなかった人も発症の恐れがあるから、気を付けてください!早めの対処をお願いします!なりたくないな、花粉症。雪の朝昨日向きを変えたテーブルからは、雪景色が見えます。... 2023.02.12 そのままガーデン
日々の暮らし 雪の日には 2月10日季語 草萌ゆる(春)おちついて死ねそうな草萌ゆる 種田山頭火雪の日に朝起きてカーテンを開けると雪景色ではありませんでした。ちょっと残念...朝ごはんをすませると、ちらほらしてきました。それからどんどん降ってきたから、今日の予定は... 2023.02.10 日々の暮らし
日々の暮らし 明日は雪の予報 2月9日季語 蕗の薹(ふきのとう・春)蕗の薹見つけたし今日はこれでよし 細見綾子蝋梅ひらく蝋梅を鉄瓶に生けました。一緒にいけたシマムラツユクサと枝物は他の鉢へ移動しました。寒いサンルームで咲いていました。黄色の花びら、黄色のめしべ。甘い... 2023.02.09 日々の暮らし
日々の暮らし 京都のチョコレート 2月8日季語 牡丹の芽(春)一寸にして火のこころ 鷹羽狩行チョコレート届く小さな箱で贈り物が届きました。十年以上前に知り合った方からです。素敵な箱に入っています。新書の大きさの箱です。わぁ。包装紙とおもったら、蒔絵のようなチョコレート。... 2023.02.08 日々の暮らし
昆虫 飛ぶ 2月7日季語 猫の目草(春)猫の目草がどんな花か調べてみると、見たことある花でした。ユキノシタ科の葉の色が緑や黄色にあわただしく変わるところから瞳孔の大きさが瞬時に変わる猫の目に喩えられたともいわれる説もある。とのことでした。夜の食卓でなに... 2023.02.07 昆虫
野鳥 楓の新芽 2月6日季語 迎春花(春)春望の西安どこも迎春花 松崎鉄之助首の表情蝋梅によく来ていたヒヨドリは、このごろは楓の枝に来るようになりました。ダイニングの窓から見えるので写真に納めやすいです。くちばしを伸ばすと身体も伸びる。柔らかい芽が見つか... 2023.02.06 野鳥