蝶 ナミアゲハ 7月9日季語 鱧の皮鱧の皮なんぞおもろいこと言へと 山尾玉藻蝶の名はナミアゲハ写真から蝶や植物の名前を調べられるようになりました便利になったのだけれど、苦労して調べた何年か前が懐かしいやっと名前が分かったときのうれしさは、特別でした枯れ始め... 2025.07.09 蝶
野鳥 新しいカップル 6月28日季語 水無月水無月やこぼれて青き水しぶき 本城佐和電線でツバメ二羽が鳴いていましたジェジェジェジェ ジュジュ飛んだと思ったら、二羽揃ってベランダの手すりに止まりました二羽でどこかに巣を作ろうと相談しているらしいここはすべるから、... 2025.06.28 野鳥
そのままガーデン 姫沙羅が咲いて、散って、蝶が来て 6月22日季語 水中花いちにちを無為に甘んじ水中花 松岡隆子姫沙羅が咲いたことに気づくのは、花が落ちてからですいちにち花なので、毎日咲いて落ちるを繰り返します木が大きくなったから花がたくさんついて、上の枝にも蕾がついています風に揺れる枝先... 2025.06.22 そのままガーデン
そのままガーデン 一人娘 6月11日季語 蛍その日まで生きよと蛍なだれけり 黒田杏子植物の名前は、いくつかあります孫娘たちが遊んだ砂場に植えたのは、「一人娘」別名はスイセンノウ(酔仙翁)フランネルソウとも呼ばれるそうです私が覚えやすいのは一人娘だから、そう呼んでいま... 2025.06.11 そのままガーデン
野鳥 ジェイたちは夜に帰って来てくる 6月7日季語 竹の皮脱ぐ月光に触れし竹より皮を脱ぐ 下坂速穂ツバメをジェイと呼んでいますジェジェジェジェと親が餌を運んでくると騒がしく鳴くからですこれが最後の姿かなと思っていました五羽いましたところが夜になると巣に戻ってくるのです6月3日... 2025.06.07 野鳥
日々の暮らし ツバメの子は、今年も5羽かも 5月24日季語 百合たくさんの百合添えて死を頂戴す 正木ゆう子毎日、ツバメの子を観察しています去年ツバメの巣を壊した申し訳なさから、ツバメの暮らしに興味をもちました絵本でツバメのことを勉強しました雌と雄で卵を温めエサも二羽であたえるそうで... 2025.05.24 日々の暮らし野鳥
野鳥 帰って来たツバメ 5月17日季語 青芒切先の我へ我へと靑芒へ 行方克巳去年のツバメの巣にツバメが帰って来ましたつがいで巣の周りで飛び回っていました4月24日のことでした5月15日。ツバメが二羽、巣の中にいます殻が落ちていましたツバメのヒナが孵ったのですとても... 2025.05.17 野鳥
そのままガーデン 桜散る 4月30日季語 ぼうたんぼうたんの百のゆるるは湯のやうに 森澄雄手前の白いのはミドリ桜、左側はソメイヨシノ、右のピンクの花はヤシオツツジ春らんまんは過ぎましたヤマザクラは花と葉が混ざります青空に映えると微妙な色合いが何ともうつくしい和菓子の... 2025.04.30 そのままガーデン
野鳥 鳥を撮る 4月17日季語 陽炎陽炎をよく噛んでいる羊かな 山尾玉藻鳥はつがいで来ることがおおい、と教えてくれたのは大人になってから友だちになった人でした遠いところに行ってしまったけれど、つがいの野鳥をみると思い出します遠い場所はどうですか…つがいで屋... 2025.04.17 野鳥
そのままガーデン 4月が始まる 4月1日季語 春獅が来て空気を食べる春の峠 金子兜太4月は雨で始まり10時過ぎに雪に変わり、昼にまた雨になりました私は田舎町で小さな塾をしているから年度がしっくりきます2025年度はもういちど、白に戻って仕事と趣味と生活を考えたいな、と思い... 2025.04.01 そのままガーデン