好きなこと

気づいたこと気づかないままのこと

5月10日季語 箱庭箱庭のひとりが雨に倒れけり 角谷昌子新しい作家にであって、久しぶりにはまっています。「ここで唐揚げ弁当を食べないでください」の小原晩さん。自費出版した「ここで唐揚げ弁当を食べないでください」は、メルカリではプレミアムがつ...

表紙が二枚

5月4日季語 初鰹大皿に松風吹けり初鰹 小川軽舟今日の季語は知らなかったのですが、偶然にも鰹を食べました。賑やかな夕飯が続いたので、あっさりとしたメニューで赤霧島のお湯割りを飲みながらのゆったりご飯です。幸田文の「木」を読みました。映画PE...

ショローの女

1月16日季語 早梅(冬)草梅はまだ寒い中、春を待ちかねたように咲きだした梅の花のこと。庭の蝋梅の蕾が膨らみました。ショローの女かたかなでショローと書くと、軽い感じがします。初老だと、いかにも初老でしょ。「ショローの女」は伊藤比呂美さんの本...
好きなこと

写真の整理

1月13日季語 冬木(冬)二年分撮りためた写真を整理しました。同じような写真は削除して、どんどん減らしました。ひとあしひとあしそして思いました。消すのは楽しい。思い出は心の中にあるから大丈夫!けど、思い出すきっかけになるのも写真だったりする...
好きなこと

満月

1月7日季語 七日(新年)七日という季語があると、初めて知りました。松飾りをとって日常がもどってくる感覚でしょうか。今日はやっとエッセイを書き始めました。お題は「優勝」書き始めるまでは頭の中に「優勝」の二文字が居座り続けます。エピソードはな...
好きなこと

本届く

12月31日季語 年の夜(冬)今日で2022年は終わります。天婦羅を揚げて、お蕎麦を茹でて美味しくいただきました。今年も無事に過ごせて良い年でした。本が届きましたメルカリで本を四冊買いました。年末年始に読むためです。同じ日に買っても届くのは...

人の目は・・・

10月20日季語 椎の実(しいのみ・秋)気持ちのいい青空で、空気には湿気がなく秋ですね。収穫の秋、新米や果物が美味しいです。大きな栗をいただいたので、シンプルに圧力なべで茹でました。ナイフで二つに切って、スプーンでいただきました。栗そのまま...
洋服

ユニクロへ

10月19日季語 芋(秋)今日は気持ちのいい秋晴れです。失敗続きの気分をあげようと、ユニクロに行きました。欲しいのは家で羽織るものユニクロの大型店舗に行きました。家でカーディガンを着ていますが、暖かいフリースが欲しいです。男物の防風フリース...
好きなこと

夢中になるものありますか?

10月13日季語 さいかちの実(秋)今日は美容院に行きました。一人でやっているお店で、私の高校時代の親友の娘さんのご主人です。広い店内に私だけ。内装も私好み。置いてある雑誌も、音楽の趣味も合います。二か月に一度お世話になっています。きれいに...
好きなこと

五年日記と来年の手帳を買う

10月7日季語 辣韭の花(らっきょうのはな・秋)辣韭の花、知らないのでパソコンで調べました。赤紫色の小花を半球状につける花でした。うつむきがちにやや垂れて咲いていました。いつか本物を見たいです。五年日記日記をつけることを教えてくれたのは、小...