料理

料理

野菜いっぱいのランチ

4月12日季語 芝火焼けてゆく芝火時には琥珀色  星野立子友だちが野菜いっぱいのランチに誘ってくれました。そのレストランは住宅街の中にあります。一軒家で母と娘さんで営まれているレストランです。玄関前にはクリスマスローズに囲まれた井戸ポンプの...
料理

いつものピザ

8月15日季語 盆の花(秋)なれゆゑにこの世よかりし盆の花  森 澄雄若い人たちとの食事は楽しいです。田舎町で夫婦二人のマンネリ食事に活気をくれます。今回のお昼も焼きそばとピザとキャベツのサラダです。みんなで作りました。ピザのトッピングがセ...
料理

キャンプよりデッキ

6月20日季語 アマリリス(夏)首曲げて人を待つなりアマリリス   石井 保そろそろ6月も終わる。今年前半はどんな風だったかな。家の中で変化させたいところはあるかな。望みはなあに?人が訪ねてくれる家になればうれしい。と文字にしたら、願いが叶...
料理

白いフライパン

6月5日季語 河骨(こうほうね・夏)河骨に輪廻の梯子降ろされる  高岡すみ子フライパンのコーティングがあやしくなってきたので、買い替えることにしました。16センチの小さなフライパンはオムレツを作るときに便利です。けれど五徳に置くとちょっと傾...
料理

春色ごはん

3月20日季語 ぜんまい(春)高校時代の友だちとおしゃべりして、このままでいいんだ!となぜかほっとして、心が軽くなりました。まったく性格の違う三人だからこそ、励まし合えるのかな。三人がそれぞれの今までに、パチパチ拍手。お昼は還暦の同級会で食...
料理

ふきのとう

3月12日季語 ヒヤシンス(春)ヒヤシンスしあわせがどうしても要る  福田若之収穫育つまで収穫を待っていたフキノトウ。食べごろの大きさになったので、12個とってきました。水で洗って傷んでいる葉は取ってきれいにしました。みずみずしい若草いろに...
料理

食卓は

2月23日季語 土佐みづき(春)夕空のすこし傾く土佐みずき   大嶽清食卓と椅子今回は全員で7人です。食卓に椅子を並べました。会議するみたいです。なんとか7人でお食事できるテーブルの大きさです。木目のトレイを新調しました。グラス、取り皿、お...
料理

よしよし

10月16日季語 黄菊・白菊(秋)小菊には蕾がいっぱいで花束のようです。ホウズキは自然のままでアミホウズキになるか、観察中です。人生はごちそう田村セツコさんの本「人生はごちそう」を読んでいます。子どものころ、少女フレンドで漫画を読んだような...