2024-02

日々の暮らし

富士山をみながら

2月27日季語 蕗味噌箸先をはつかに染めて蕗の味噌 能村登四郎いつのまにか定着していた夜のアルコール。市の健康診断で保健士さんに指導していただきました。アルコールを飲んだら、二日あけてください。運動が足りません。野菜から食べてください。この...
そのままガーデン

梅満開に

2月24日季語 蜆汁寺山修司と訛り同じく蜆汁 武田伸一青色申告をすませようと朝から取り掛かりました。年に一回のことだから、忘れてしまっています。帳簿はPCで簡単になって1月中に終わりました。毎年、Etaxは簡単になっているけど、IT化につい...
日々の暮らし

白いクリスマスローズ

2月23日季語 白魚魚汲みたくさんの目を汲みにけり 後藤比奈夫今日は起きたら雪が積もっていました。きっと夜から降っていたのでしょう。午前中はExcelを復習しました。銀行や証券口座などを表にまとめ直したかったのです。5年前に作った時より口座...
野鳥

ぴーちゃん

2月22日季語 春めく春めくやせせらぎに沿う散歩道  星野椿火曜日の午後、出かけようとするとヒヨドリがじっとしていた。周りに羽根が落ちているからどこかにぶつかったのかも。近づいても動かないから、カメラを持って来てきて、声をかける。ぴーちゃん...
旅行

バタフライの旅

2月20日季語 蝶てふてふや遊びをせむとて吾が生まれぬ 大石悦子先週の火曜日、プールの友だちと新年会を兼ねた旅行に行ってきました。行先は裏磐梯のはずだったのですが。。。。新幹線のチケットが取れずに水上温泉になりました。プールの友だちとの旅行...
日々の暮らし

表彰状

2月19日季語 牡丹の芽牡丹の芽当麻の塔の影とありぬ  水原秋櫻子夫が表彰状をもらってきました。近くの小学校で「お礼の会」があったのです。手書きの感謝状、塗ってある周りの果物はどの子が色を塗ったのでしょう。私がやっている学習塾に通ってきてい...
日々の暮らし

お雛様

2月18日季語 牡丹の芽牡丹の芽当麻の塔の影とありぬ 水原秋桜子梅が咲きました。蕾がほころぶ前、赤がより赤くなります。夫がお土産を買ってきてくれました。YouTubeに夢中の私に差し出したのは、淡いピンクの段ボール箱。開けてみてと。何かな、...
そのままガーデン

ジョウビタキ来る

2月15日季語 涅槃図涅槃図の奥へ奥へと膝送り 加藤静夫朝の時間は好きです。朝ご飯を食べた後、外をぼんやり見るのは何とも言えない時間。今朝はジョウビタキが何度もやってきました。スモークツリーの枝に止まりました。後ろ姿も撮れました。色の対比が...
そのままガーデン

苗を買いました

2月12日季語 水温む生活圏更に狭まり水温む 森田智子今年になって初めて苗を買いました。スーパーの一角に置いてある苗です。何種類かあった中から選んだのは、白い花。イベリスブライダルブーケ。花嫁のブーケのように純白で大きな花が株一面に咲くそう...
そのままガーデン

いつものカメラで

2月11日季語 紀元節(きげんせつ)式場の今歌となる紀元節 中村汀女戻ってきました愛用のカメラが。シャッター音が違ったような気がする...レンズは新品に交換してくれました。買ってから10月で5年になるCANON SX740HS これからもど...