日帰り 湯元温泉へ 8月4日季語 水巴忌(すいはき)葛ざくら水巴忌近くなりにけり 斎藤空華奥日光の涼しさを心地よく感じて、また湯元温泉へ行ってきました。湖畔近くでお弁当を食べて。森の緑と湖、涼しい風。客船が止まっていました。ボートハウスでトイレをお借りして、温... 2024.08.04 日帰り
日帰り 温泉のある寺へ 7月27日季語 川床川床涼一鉢一皿づつ運ばれ 橋本美代子涼しさを求めて中禅寺湖を超えて湯元温泉へ出かけました。裏側から見る男体山です。空の色がソーダ水のよう。テレビの旅行番組によく登場する「日光山温泉寺」に行きたかったのです。お昼を食べて2... 2024.07.27 日帰り
旅行 霧が流れる場所へ 7月4日季語 蝉土砂降りのあとの蝉声涼しくて 加古宗也蜩が鳴くようになりました。暑い日には涼しい場所へ行きたくなります。キスゲが咲く日光霧降高原に行きました。霧が流れて青空が見えてきました。うさぎさんが霧の流れを一緒に見てますよ。プールのお... 2024.07.05 旅行日帰り
日帰り MOOMINVALLEY へ ② 5月19日季語 青葉寒人類は病めよ減れよと靑葉寒 高橋睦郎ムーミンバレーの入口を撮るのを忘れてしまいました。入口までの道のりを充分に楽しんだからです。ここまでがフリースペースなら、次回はその空間だけで満足できそうです。ムーミン一家と一緒に踊... 2024.05.19 日帰り
日帰り MOOMINVALLEY PARK へ ① 5月18日季語 葉柳葉栁やむかし銀座に点灯夫 山本鬼之介緑が美しい季節にお出かけしました。行先は埼玉にあるムーミンバレーパークです。迎えてくれたのはリボンのリースです。ここが入口かと思ったら、バレーパークはもっと先のようです。緑の中にある丸... 2024.05.18 日帰り
旅行 可愛い置物 3月4日季語 三月目の端に水が光っていて三月 桂信子初めて幕張メッセに行ってきました。2024花友フェスタに参加するためです。YouTubeでファンになったカーメンくんやおにちゃん、黒田さんを生で見たい!去年、北九州でフェスタがあったけど、... 2024.03.04 旅行日帰り
日帰り ヨシタケシンスケ展 ② 12月2日季語 室咲き(冬)室咲きの花のいとしく美しく 久保田万太郎ヨシタケシンスケ展でたのしかったのは、林檎の鏡。自分が映るとなにかに変わる🍎たのしくて、何枚も写真を撮りました。天国への道を歩きました。ふっかふっか。せっかくだけど、痛いの... 2023.12.02 日帰り
日帰り ヨシタケシンスケ展かもしれない ① 12月1日季語 冬菊(冬)冬菊のまとふはおのがひかりのみ 水原秋桜子ヨシタケシンスケ展に行ってきました。12月24日までだからと、ゆっくり構えていたけれど土日は予約なしでは入場できないと聞いて、平日にひとりで行きました。宇都宮美術館は自然の... 2023.12.01 日帰り
日帰り 額がない絵 11月29日季語 茶の花(冬)茶が咲いていちばん遠い山が見え 大峰あきら横尾忠則さんの展覧会に行ってきました。上野公園は紅葉の色の中。大きな木の下は安心します。ユリノキの葉がきらめいてゆれているようすは、いらしゃいと手招きしてくれるようです... 2023.11.29 日帰り
日帰り 並木道 ② 9月13日季語 いのこずち(秋)ゐのこづち淋しきときは歩くなり 西嶋あさ子昨日の続きです。徳川家康の忠臣松平正綱が20年あまりの年月をかけて杉の苗木を植えて家康の33回忌に東照宮に寄進した杉並木。車両は通行止めされていて、砂利の上に砂が引... 2023.09.13 日帰り