日帰りヨシタケシンスケ展 ② 12月2日季語 室咲き(冬) 室咲きの花のいとしく美しく 久保田万太郎 ヨシタケシンスケ展でたのしかったのは、林檎の鏡。 自分が映るとなにかに変わる🍎 たのしくて、何枚も写真を撮りました。 天国への道を歩きました。 ふっかふっか。 せっかく...2023.12.02日帰り
日帰りヨシタケシンスケ展かもしれない ① 12月1日季語 冬菊(冬) 冬菊のまとふはおのがひかりのみ 水原秋桜子 ヨシタケシンスケ展に行ってきました。 12月24日までだからと、ゆっくり構えていたけれど 土日は予約なしでは入場できないと聞いて、 平日にひとりで行きました。 宇都宮美...2023.12.01日帰り
日帰り額がない絵 11月29日季語 茶の花(冬) 茶が咲いていちばん遠い山が見え 大峰あきら 横尾忠則さんの展覧会に行ってきました。 上野公園は紅葉の色の中。 大きな木の下は安心します。 ユリノキの葉がきらめいてゆれているようすは、いらしゃいと手招きしてくれ...2023.11.29日帰り
日帰り並木道 ② 9月13日季語 いのこずち(秋) ゐのこづち淋しきときは歩くなり 西嶋あさ子 昨日の続きです。 徳川家康の忠臣松平正綱が20年あまりの年月をかけて杉の苗木を植えて 家康の33回忌に東照宮に寄進した杉並木。 車両は通行止めされていて、砂利の...2023.09.13日帰り
日帰り並木道 ① 9月12日季語 りんどう(秋) 野に摘めば野の色なりし濃りんだう 稲畑汀子 9月のエッセイ教室のテーマは「並木道」です。 真っ先に思いついたのは栃木県野木町にあるプラタナス並木樹。 秋の紅葉時期にいった色とりどりの大きな葉が陰になったり光...2023.09.12日帰り
日帰りドライブへ 5月24日季語 百合(夏) たくさんの百合添えて死を頂戴す 正木ゆう子 天気が良くて、夫婦そろって何の予定もなかったから ドライブに行きました。 ヤシオツツジが見ごろだと聞いていたのです。 中禅寺湖畔と湯本までのドライブです。 日本の道1...2023.05.24日帰り
旅行新年度は 4月1日季語 桜(春) さまざまの事思ひ出す桜かな 松尾芭蕉 今年の四月一日は土曜日でした。 会社やお役所仕事の方は転勤や移動があるから、土・日でありがたかったでしょうか。 私の仕事は自営業なので、40年移動はありません。 今年度も無事に...2023.04.01旅行日帰り
日帰りお風呂の日 2月16日季語 猫柳(春) 庭のネコヤナギ、少しづつ膨らんできました。 写真がないのが残念。 撮りに行くのが寒くって。 第三水曜日 今年からお風呂の日にしました。 昨日は第三水曜日。 好きな中華食堂は水曜日がお休みでした。 なので、ちょっと...2023.02.16日帰り
日帰りお風呂の日 1月19日季語 冬牡丹(冬) 今年は水曜日に日帰り温泉に行くことにしました。 那須塩原の鹿の湯♨があまりにも気持ちが良かったからです。 硫黄の香りが長く続いて、身体はぽっかぽか。 前日光つづじの湯 第水曜日お風呂の日にしよう! 思い立ったの...2023.01.19日帰り
日帰りわぁ、かわいい! 1月14日季語 雪折れ(冬) 今日から共通テストです。 受験生、今までの成果がでますように。 洋服を買いに 月に7~8日の仕事の洋服は、ほとんどユニクロで買います。 デザインに安定感があるし、リーズナブルで品質もいいから 限定価格になるのを...2023.01.14日帰り