2023-02

そのままガーデン

のんびり

2月5日季語 雪割草(春)みんな夢雪割草が咲いたのね   三橋鷹女やっと来ました。猫ちゃん、新年になってやっと見ることができました。望遠で倍率をあげて、後ろ姿を。リラックスしています。耳が立っているから、何かの音を探しているのかしら。白いひ...
そのままガーデン

もうすぐ

2月4日季語 春立つ(春)ひかりが和らいできて、陽が長くなりました。それだけでほっとします。もうすぐ春がやってきます。ほかほかの芽春の兆しはどこにあるかな、とカメラを持って庭を歩きます。陽にあたって暖かそうなネコヤナギの芽。ふかふかの銀色の...
野鳥

飛び立つときに鳴く

2月3日季語 節分草(春)節分草つばらなる蕊もちゐたる    加藤三七子セキレイ毎日、セキレイが庭に来るようになりました。一羽で来て、枯れた芝の上を尾を上下に振って歩きます。ちょっと休んで虫を見つけているのかな。くちばしにくわえているのは虫...
旅行

クリスマスローズ

2月2日季語 梅一輪(冬)昨日からSAZA COFFEEの続きです。室内は室内には民俗お面が飾ってありました。太い梁がアクセントになっています。向こう側にはお部屋が二つと洗面所がありました。その扉は家と同じ米松。うれしいようななつかしいよう...
旅行

SAZA COFFEE

2月1日季語 甘草の芽(かんぞうのめ・春)2月になりました。今年の暦には、農事暦があります。趣 球根の根が出たら冷害、霜害に注意。サクラソウなどの宿根草を根分けする。花 白梅。紅梅。椿。とありました。鵜の岬鵜の岬の夕定食はそれぞれの希望に合...