2023-07

旅行

木の実

7月5日季語 紅花(夏)紅花の末摘むさまをまのあたり  堀口星眠窓から見えたのは緑の細い葉になる緑の実でした。6月末に軽井沢に出かけてきました。お風呂付のお部屋に泊まったから、何度も入りました。温泉に何度も気軽に入れる贅沢、ありがたいことで...
日々の暮らし

煙を飾る

7月4日季語 沙羅の花(夏)雨だれは遠き世の音沙羅の花  須藤常央スモークツリーが地面に度々とどくようになりました。枝を伐ってリビングに飾ることにしました。硝子の円柱型の花瓶に二枝、生けました。森のようになりました。森のようになりました。リ...
昆虫

昆虫を見つけて

7月3日季語 半夏生草(夏)半夏生白あざやかに出そめたる  福井圭児朝の食事はデッキでします。ソファーでのんびりするのが好き。いつまでもぼんやり。なかなか立ち上がれません。垂れる植物にイトトンボを見つけました。翅が透けて朝のしずくとまあるい...
日々の暮らし

初蛍

7月2日季語 半夏生(夏)わたくしに烏柄杓はまかせておいて  飯島晴子今日は朝から青空だったから、シーツと枕カバーを洗って干しました。洗濯物が揺れるのを見るとしあわせ~と感じます。夏掛けも洗いました。次の花のために松明草の花をハサミで切りま...
日々の暮らし

花の後には

7月1日季語 喪の花(夏)藻の花や魚を巻き手はほどきては仕事が休みだったので、出かけていました。久しぶりに庭を歩くと、松明草がかろうじて咲いていました。満開の時には虫は来ていなかったのに、黒い虫がたくさんいました。今日は花を切りませんでした...