2025-01

野鳥

庭に来る野鳥

1月29日季語 龍の玉生きものに眠るあはれや竜の玉 岡本 眸ロウバイが満開になりましたやって来るのはヒヨドリですつがいで来ることが多いですロウバイをつまんでしばらくすると、ぽい!と吐き出します木の下にはロウバイの花が増えていきます枯葉の中に...
日々の暮らし

シマウマプリント用の手作り本立て

1月28日季語 セロリセロリ噛むひとりのときの音ぞこれ 草深昌子ブログを始めた頃、のはなという写真集を作るアプリがありました気に入った写真を集め、初めて知った花の名や鳥の名、木の名前を調べて月に1冊本を作りました途中で年に4冊にしました随分...
そのままガーデン

白い花を2株

1月19日季語 枯木逢ひたくて枯木の洞をちよと覗く 坊城俊樹いつも行くスーパーの一角に、花の苗が並んでいます値下げになっていた花苗を2つ、買いました白い花が欲しいと思っていたのです春の初めの白い花は、清潔感があって新しい年にふさわしいように...
日々の暮らし

スマイル

1月13日季語 竹馬竹馬の子のおじぎしてころびけり 星野立子暖かな日になりました陽ざしがうれしいですロウバイが咲きました葉は陽ざしを通して風に揺れますが、落ちません可愛いパッケージに入った果物をいただきました「私が収穫したんです♪」愛媛に海...
日々の暮らし

へびを飾る

1月12日季語 雪しぐれ箔置きの息をつつしむ雪しぐれ 浅井陽子蛇の土鈴をいただきました実際の蛇は苦手だけど、土鈴の蛇は可愛いどうですか?まるっこい形と目の黒点が可愛らしいです絵馬も飾りました赤い花が目立ち白い蛇は控えめです12年前の白蛇は目...
日々の暮らし

餅つきと雪

1月6日季語 弓始弓始大和島根を撓わせて 恩田侑布子年末に餅つきをしました孫たちが来る予定でしたが、インフルエンザにかかってしまいました大人だけの年越しだからと一升五合だけつきましたその量なら、10分もあれば大丈夫です大根おろしにつきたてお...