sonomamagarden

そのままガーデン

マリーゴールドが満開に

10月12日季語 かまつか夢十夜かまつかの朱がことさらに 増成栗人「かまつか」は、葉鶏頭の別名だそうです。ここに枯れ葉を集めていい土にして、花壇にしようと思いついて三年は過ぎたと思います去年は枯れ葉で覆って冬を越しました8月末ごろ、マリーゴ...
日々の暮らし

蝶と瓢箪

10月8日季語 柿柿食べて斑鳩の風軽くせり  津久井紀代待つことはイライラすることだったけれどだんだんと待つ楽しみを知るようになった瓢箪を小学4年生の男の子にもらった庭に瓢箪が生っているんだそうもし欲しくなったらいつでも言ってください外のテ...

蝶になるのを待つ

9月28日季語 茸もの言はぬ茸言ひたげなる茸  佐怒賀直美稲刈りがすんで、すっかり秋になりました秋の花が咲き始めましたホトトギスです紫の斑点模様が「鳥のホトトギスの胸の模様」に似ているため、この名が付いたそうです花の下にまるまっているトゲト...
Uncategorized

ポトスを買う

9月22日季語 八朔八朔の朝の牛蒡を削ぎにけり 若井新一今日は家の前の稲田の稲刈りでしたカサがかわいいこの稲田の米は飼料用の米だそうです彼岸花とコンバインの赤があっていますホシホウジャクは秋の初めにやってきますとにかく飛び回るのが早くて、ピ...
日々の暮らし

待つ楽しみ

9月11日季語 うつくしや霧はれぎはの女郎花久しぶりの更新になりました。左手の中指を包丁で切ってしまって、不自由していました。プールも2週間休みました。身体の左側が凝りました。左指をかばうからでしょうか。ドングリの実が膨らみ萩が咲きましたそ...
そのままガーデン

夏休みが終わって

8月18日季語 白桃白桃に諸行無常の産毛あり  櫂未知子今日から仕事が始まります休みは10日間でしたその間、食料品の買い物には出かけましたが、ほとんど在宅息子たちが来て、3晩は焼肉、手巻き寿司、テイクアウトの料理などで宴会しました外食する気...
そのままガーデン

山椒に抜け殻

8月4日季語 炎天炎天が炎天を押し上げてゐる 奥坂まや8月になりました暑い日が続きますが、7月末ごろから植物の生育は勢いがなくなりました枯れた花々をハサミで切ることが増えましたヒマワリモドキは背丈を伸ばし、たくさんの花を咲かせてくれました激...
野鳥

二度目の巣立ち

7月21日季語 ソフトクリームソフトクリーム舐めば個人的な崖 西生ゆかりとうとうツバメが巣立ちました前回の巣立ちのときは、昼間は空になった巣に二晩戻ってきましたけれど今回は19日に戻ってきましたが、20日の夜は戻って来ませんでした今朝5時過...
昆虫

そのままガーデンの昆虫

7月20日季語 朝焼朝焼や桶の底打つ山羊の乳 渡部有紀子カエルは何を考えているだろうカジカエデの苔の上で遠くをみつめている哲学者のようなエメラルドグリーンのイトトンボとりどりの緑の中で美しいバッタは鉢の上によっこいしょ、と登ります私が歳をと...

ナミアゲハ

7月9日季語 鱧の皮鱧の皮なんぞおもろいこと言へと 山尾玉藻蝶の名はナミアゲハ写真から蝶や植物の名前を調べられるようになりました便利になったのだけれど、苦労して調べた何年か前が懐かしいやっと名前が分かったときのうれしさは、特別でした枯れ始め...