sonomamagarden

野鳥

帰って来たツバメ

5月17日季語 青芒切先の我へ我へと靑芒へ 行方克巳去年のツバメの巣にツバメが帰って来ましたつがいで巣の周りで飛び回っていました4月24日のことでした5月15日。ツバメが二羽、巣の中にいます殻が落ちていましたツバメのヒナが孵ったのですとても...
旅行

連休のお出かけ先は

5月9日季語 卯の花腐し旅先はいつも卯の花腐しかな 塚本武州4月26・27日と連休に旅行に行きました連休に出かけるのは何年ぶりでしょう名古屋のなばなの里と鈴鹿サーキットに行きました鈴鹿サーキットへのお誘いを受けたのですが、特別行きたいわけじ...
そのままガーデン

桜散る

4月30日季語 ぼうたんぼうたんの百のゆるるは湯のやうに 森澄雄手前の白いのはミドリ桜、左側はソメイヨシノ、右のピンクの花はヤシオツツジ春らんまんは過ぎましたヤマザクラは花と葉が混ざります青空に映えると微妙な色合いが何ともうつくしい和菓子の...
日々の暮らし

うれしいこと

4月23日季語 松毟鳥(まつむしり)松毟鳥それは大蛇の棲む松ぞ2025年度の目標は白い自分になってやりたいことをやろう!ですそうしたら、白い物が集まりますお友だちからの箱は白でした開けるとまた白いカードと色が散らばった和紙中には私の大好きな...
野鳥

鳥を撮る

4月17日季語 陽炎陽炎をよく噛んでいる羊かな 山尾玉藻鳥はつがいで来ることがおおい、と教えてくれたのは大人になってから友だちになった人でした遠いところに行ってしまったけれど、つがいの野鳥をみると思い出します遠い場所はどうですか…つがいで屋...
wooga工房

色を変える

4月8日季語 花杏山の子の頬のあかるさ花杏 飴山實三月は忙しく過ぎましたずっと気になっていた小屋のペンキ塗装をしましたこれは古い小屋の色です濃紺に塗った壁とチョコレート色の屋根だいぶ色あせてしまいました頼んでいた業者さんが忙しく、なかなか家...
そのままガーデン

4月が始まる

4月1日季語 春獅が来て空気を食べる春の峠 金子兜太4月は雨で始まり10時過ぎに雪に変わり、昼にまた雨になりました私は田舎町で小さな塾をしているから年度がしっくりきます2025年度はもういちど、白に戻って仕事と趣味と生活を考えたいな、と思い...
do it yourself

古い雨戸を使ってガレージを②

3月22日季語 韮切り口のざくざく増えて韮にほふ 津川絵理子梅が満開になりました雨戸の間にはカーボナイトを取り付けました明かりが取れますあいていた空間を板で塞ぎました隙間から外が見えるのは、素人仕事だから仕方ありませんペンキを塗って完成です...
do it yourself

古い雨戸を使ってガレージを ①

3月16日季語 春の泉ひよめきのやうなさゆらぎ春の泉 横澤放川夫の車レガシィは、今年27歳途中で一度エンジンを換えました車庫は横壁だけで前後の壁はありません四方を囲ってあげたいと、後ろの壁と扉を作ることにしました3枚の古い雨戸を使いました桐...
野鳥

雉来る

3月12日季語 草の芽・この芽草の芽もこの芽も君も僕も今 坪内稔典今日はすっかり春だけど、雪が降った日にも晴れの日にもやって来る雉ととととと早歩きが得意雪の日の雉晴れの日の雉色とりどりの見事な造形、素敵です枯草の中をゆっくりゆっくり歩いてい...