sonomamagarden

野鳥

新しいカップル

6月28日季語 水無月水無月やこぼれて青き水しぶき 本城佐和電線でツバメ二羽が鳴いていましたジェジェジェジェ  ジュジュ飛んだと思ったら、二羽揃ってベランダの手すりに止まりました二羽でどこかに巣を作ろうと相談しているらしいここはすべるから、...
そのままガーデン

姫沙羅が咲いて、散って、蝶が来て

6月22日季語 水中花いちにちを無為に甘んじ水中花  松岡隆子姫沙羅が咲いたことに気づくのは、花が落ちてからですいちにち花なので、毎日咲いて落ちるを繰り返します木が大きくなったから花がたくさんついて、上の枝にも蕾がついています風に揺れる枝先...
そのままガーデン

一人娘

6月11日季語 蛍その日まで生きよと蛍なだれけり 黒田杏子植物の名前は、いくつかあります孫娘たちが遊んだ砂場に植えたのは、「一人娘」別名はスイセンノウ(酔仙翁)フランネルソウとも呼ばれるそうです私が覚えやすいのは一人娘だから、そう呼んでいま...
野鳥

ジェイたちは夜に帰って来てくる

6月7日季語 竹の皮脱ぐ月光に触れし竹より皮を脱ぐ  下坂速穂ツバメをジェイと呼んでいますジェジェジェジェと親が餌を運んでくると騒がしく鳴くからですこれが最後の姿かなと思っていました五羽いましたところが夜になると巣に戻ってくるのです6月3日...
日帰り

まどみちお展

5月29日季語 アカシアの花アカシアの花のほかにも何か降る 今井つる女宇都宮美術館で開催されている「まどみちお」展に行ってきました坂道を登って降りて駐車場に止めた車から降りると緑がいっぱいに広がります男の方二人が乗用芝刈り機で、草刈りをして...
日々の暮らし

ツバメの子は、今年も5羽かも

5月24日季語 百合たくさんの百合添えて死を頂戴す  正木ゆう子毎日、ツバメの子を観察しています去年ツバメの巣を壊した申し訳なさから、ツバメの暮らしに興味をもちました絵本でツバメのことを勉強しました雌と雄で卵を温めエサも二羽であたえるそうで...
野鳥

帰って来たツバメ

5月17日季語 青芒切先の我へ我へと靑芒へ 行方克巳去年のツバメの巣にツバメが帰って来ましたつがいで巣の周りで飛び回っていました4月24日のことでした5月15日。ツバメが二羽、巣の中にいます殻が落ちていましたツバメのヒナが孵ったのですとても...
旅行

連休のお出かけ先は

5月9日季語 卯の花腐し旅先はいつも卯の花腐しかな 塚本武州4月26・27日と連休に旅行に行きました連休に出かけるのは何年ぶりでしょう名古屋のなばなの里と鈴鹿サーキットに行きました鈴鹿サーキットへのお誘いを受けたのですが、特別行きたいわけじ...
そのままガーデン

桜散る

4月30日季語 ぼうたんぼうたんの百のゆるるは湯のやうに 森澄雄手前の白いのはミドリ桜、左側はソメイヨシノ、右のピンクの花はヤシオツツジ春らんまんは過ぎましたヤマザクラは花と葉が混ざります青空に映えると微妙な色合いが何ともうつくしい和菓子の...
日々の暮らし

うれしいこと

4月23日季語 松毟鳥(まつむしり)松毟鳥それは大蛇の棲む松ぞ2025年度の目標は白い自分になってやりたいことをやろう!ですそうしたら、白い物が集まりますお友だちからの箱は白でした開けるとまた白いカードと色が散らばった和紙中には私の大好きな...