料理 よしよし 10月16日季語 黄菊・白菊(秋)小菊には蕾がいっぱいで花束のようです。ホウズキは自然のままでアミホウズキになるか、観察中です。人生はごちそう田村セツコさんの本「人生はごちそう」を読んでいます。子どものころ、少女フレンドで漫画を読んだような... 2022.10.16 料理日々の暮らし
日々の暮らし 今朝のしあわせ 10月14日季語 夕紅葉(秋)今朝のしあわせ卵は直売所で買います。段ボールの小さな箱で売られています。白い卵は大きくて12・13個入りで500円。二つ黄味が入っている確率が多いと説明があります。前回買ったとき、二個黄味が入ってなかったのは、... 2022.10.14 日々の暮らし
日々の暮らし ピンポン♪とスコーン 10月11日季語 葦苅(あしかり・秋)今日は久しぶりの青空でした。連休明けの真っ青な空。顔をあげて空を見上げると気分もあがります。ピンポン♪昨日の夜、玄関のチャイムが鳴りました。こんな夜更けに誰だろう?外は真っ暗で、私は夕食の準備、夫はお風... 2022.10.11 日々の暮らし
日々の暮らし お肉とワイン 10月10日季語 草の絮(くさのわた・秋)ノボロギクの絮風に吹かれて、なかなか飛ばない絮を観察するのは面白いです。連休は予定なし私の毎日は、仕事をして翌日はプールに行く、が日常です。コロナ禍で出かけることが難しくなって、すっかり出不精になっ... 2022.10.10 日々の暮らし
日々の暮らし この花、何の花 10月4日季語 蔦(秋)県道から入る場所を草刈りをして、すっきりしました。家に来る方が初めて目にするのがこの場所です。美しくして出迎えたいです。この花は何の花?大きな柔らかな花弁を持つ黄色い花は野菜の花です。この写真にヒントがあります。オク... 2022.10.04 日々の暮らし
日々の暮らし 四か所の白雪姫 10月3日季語 柿(秋)柿は豊作です。朝には鳥が柿の実をついばみにやってきます。熟れた柿は地面に落ちて甘い香りを広げてくれます。四か所にある白雪姫プールのお友だちにいただいた白雪姫はとても増やしやすい花です。名前はシラモンタナというのですが... 2022.10.03 日々の暮らし
日々の暮らし 友だち来る 9月30日季語 萩(秋)そのままガーデンの萩は、刈り込みました。また来年芽を出してくれるはず。思い草、移植する友だちが来る日が決まると、うれしくて、そわそわします。庭の草刈りどうしよう?お掃除を念入りにして、出窓前のコーナーを雑巾がけしまし... 2022.09.30 日々の暮らし
日々の暮らし はしっぱくん 9月27日季語 柳散る(秋)ガソリンを入れたら新米二合をいただきました。「ジブロックには、300グラム(約二合)の新米・とちぎの星が入っております」農協系のスタンドで去年もいただいたことを思い出しました。あれから一年。時が過ぎるのがはやいで... 2022.09.27 日々の暮らし
日々の暮らし 運動会の花火あがる 9月25日季語 風船葛(フウセンカズラ・秋)風船葛の変化です。黄緑色の風船から茶色になって袋から種を採りました。小学校の運動会予定では23日(金)が運動会でした。ザァーザァー雨が降っていたので延期になりました。昨日も午前中は雨で延期、もし今... 2022.09.25 日々の暮らし
日々の暮らし 雨の中の天使 9月23日季語 曼珠沙華(秋)毎月第三水曜日夜、20時30分から女子会を開いています。コロナ禍で出かけられなくなって、どうしてる?とラインしあうより、いっそ5人で話す方がいいよね、と。コロナ禍前より、頻繁におしゃべりするようになりました。ラ... 2022.09.23 日々の暮らし