日々の暮らし

日々の暮らし

行ってらっしゃい

10月5日季語 吾亦紅(秋)吾亦紅わがために咲く花と思う  岡本佐知子秋の展覧会の季節になりました。夫の今年の作品は130号Fを2枚です。搬入搬出は美術の運送会社にお願いしました。出品料も預かってくれて、搬入もしてくれます。これはキャンバス...
日々の暮らし

十五夜は雨

9月30日季語 萩(秋)萩の風何か急かるる何ならむ  水原秋桜子29日の夜は雨でした。月見をしようと蚊取り線香を用意していましたが、残念でした。「14ひきのおつきみ」 いわむらかずお著でおつきみを楽しみました。ねずみ家族の様子がとてもリアル...
日々の暮らし

好きな景色

9月29日季語 竹の春(秋)一口で飲みたる水や竹の春  星野高士朝起きると二階の寝室から一階に降りてきます。キッチンのジャロジー(グルグル回して開ける窓)を開けます。そのとき見る景色が好きです。陽があたっている景色。今年植えた黄色のヒマワリ...
日々の暮らし

買物に

9月27日季語 柳散る(秋)柳散る銀座に行けば逢える顔  五所平之介今日は買い物に出かけました。11月に学生時代の友だちと旅に行くことになりました。いつも予約を取ってくれる友だちが、今回も手配してくれました。旅の大まかな予定も。4年ぶりかし...
日々の暮らし

秋日和

9月24日季語 きょうの月(秋)けふの月長いすすきを活けにけり  阿波野青補秋がうれしくて、たくさん動きました。寒さに備えて毛布を洗い、秋用のスリッパを出します。青空に昼の月。爽やかな風が心地よくて働くのがたのしい。夕焼けに照らされる彼岸花...
日々の暮らし

サンタクロースが落ちる

9月21日季語 野菊野菊まで行くに四五人斃れけり  河原枇杷男昨日の夜、激しい雨が降りました。あら、サンタクロースがいない。クリスマスローズ近くに落ちていました。泥まみれです。洗って干しています。吊り下げてくれていたバネは錆ていました。また...
日々の暮らし

ラグで雰囲気を変えて ②

9月19日季語 柘榴露人ワシコフ叫びて柘榴撃ち落とす  西東三鬼リビングのラグを2階に敷くことにしました。次はリビングの模様替えです。黒いシャギーのラグを置きました。うーん、暗いよね。緑のラグを。こちらが自然かな。明るい感じです。テーブルの...
日々の暮らし

ラグで雰囲気を変えて ①

9月18日季語 葡萄(秋)葡萄一粒一粒の弾力と雲  富沢赤黄男連休中にラグを使っての部屋の雰囲気を変えました。今の畳を外すところから始めます。フローリングだけでもいいかも、と思いましたが、やっぱりギャベを敷いてみてから決めることに。リビング...
日々の暮らし

三連休は

9月16日季語 コスモス(秋)コスモスのまだ触れ合わぬ花の数  石田勝彦お勤めの方たちは3連休ですね。私は金曜から6連休です。何をするか考えておかないと、ダラダラするのは目に見えてます。7回目の芝刈りしました。夫が。私は部屋のラグを変えたい...
日々の暮らし

毎日をくりかえす

9月15日季語 あきくさ(秋)あきくさをごつたにつかね供えけり  久保田万太郎朝のサラダ。何にも野菜がないと思ったけど、何とか作った。二人で食べるには充分だった。昨日の夜作ったであろう蜘蛛の巣が見事だった。写真にはうつらなくて、残念!ティッ...