野鳥

野鳥

雉来る

3月12日季語 草の芽・この芽草の芽もこの芽も君も僕も今 坪内稔典今日はすっかり春だけど、雪が降った日にも晴れの日にもやって来る雉ととととと早歩きが得意雪の日の雉晴れの日の雉色とりどりの見事な造形、素敵です枯草の中をゆっくりゆっくり歩いてい...
野鳥

雀来る

3月3日季語 雛母の雛最も古りて清くあり 原 石鼎3月は春になった~の温かい日で始まりましたひな祭りの今日は、私が住む地域では雪が降っています寒暖差があってなかなか気温が一定しません春になると雀が群れでやって来ますお隣の竹に止まり竹と一緒に...
野鳥

庭に来る野鳥たち

2月14日季語 バレンタインデー蜂の巣を横切るバレンタインデー 江波華子ジョウビタキは人懐こい鳥ですヒッツヒッと乾いた声で鳴きます今日は丸太の上にいました切り株の上に愛犬が使っていた餌の器に水を入れて置きましたジョウビタキが水を飲みに来てく...
野鳥

庭に来る野鳥

1月29日季語 龍の玉生きものに眠るあはれや竜の玉 岡本 眸ロウバイが満開になりましたやって来るのはヒヨドリですつがいで来ることが多いですロウバイをつまんでしばらくすると、ぽい!と吐き出します木の下にはロウバイの花が増えていきます枯葉の中に...
野鳥

やっと撮れた野鳥

12月9日季語 漱石忌漱石忌入日は雲に吞み込まれ  中田剛12月になって9日過ぎましたクリスマスは随分前から夫婦二人になりましたけれど、楽しいプレゼントの準備があります小さな塾をやっているので、クリスマス会をします子どもたちへのプレゼント選...
そのままガーデン

仲良しカラス

9月11日季語 秋澄む秋澄むや松堂々と大手門 田中春生シュウメイギクの花が咲きましたすっかり秋の様子ですが、まだ日中は暑さが続きます夕焼けがダイナミックです刻々と変わる空の色と雲の形次の日は朝日にバトンタッチスモークツリーのドライフラワーを...
そのままガーデン

鳥とトンボ

8月10日季語 初秋初秋や草をくぐれる水のおと 鷲谷七菜子朝は9時ごろ洗濯を干す賑やかな鳥の声が聞こえるヒヨドリかなジョウビタキはてっぺんが好き二羽で電線に雀は急降下を何度も繰り返し、口にエサをくわえている取れてよかったねオオシオカラトンボ...
野鳥

巣立つ

7月1日季語 水馬いつからかの一匹なるや水馬 右白墓石ツバメが巣立ちのときを迎えました。親鳥が毎日餌を運ぶのを観察した19日間でした。三羽になったツバメの子。二羽になったツバメの子。一羽になったツバメの子は大きな声でキィキィと声をあげます。...
野鳥

ヒナの誕生

6月18日季語 梅雨寒露寒や終の別れの撫づる 栗田やすし朝から騒がしいさえずりが聞こえて、ハクセキレが集団でやってきました。屋根に止まりました。ピントがあってうまく撮れました。芝生を歩いているものも。お隣の屋根の上にも。騒がしいから、もしか...
野鳥

カワラヒワ

4月24日季語 春の雁春の雁ゆきてさだまる空の色 日美清史この春、初めての草刈りをした後に鳥が三羽やって来ました。二羽かしら、と思ったら三羽いました。翅の黄色がポイントです。野鳥図鑑を見てすぐに分かりました。カワラヒラです。何を探しているの...