野鳥

野鳥

あら? いつのまに

3月31日季語 霞漱石の見し雲仙の霞みけり 森田純一郎朝、ホトトギスが鳴きました。鳴き初めはちょっとぎこちない鳴き方なのだけど、今年は最初から上手でした。私が鳴き初めに気が付いていなかったのでしょうか。そんなことを思っていたら、恐竜にヒヨド...
野鳥

野鳥観察

3月17日季語 囀(さえずり)寺子屋のような木のあり囀れり 水内慶太小鳥の声が賑やかになってきました。蝶もなんどかみかけました。春本番です。スズメが枝にのりチュンチュン今年も巣箱を使ってくれそうです。だいぶ古くなっているのですけど、二羽で見...
野鳥

この鳥は

3月6日季語 啓蟄啓蟄に引く虫偏の字のゐるはゐるは 上田五千石中禅寺湖近くの橋の欄干に止まってた鳥。小さくてすばしっこく動くから、なかなかピントが合いません。シジュウカラだと思うのですが、家の庭に来るより一回り小さい気がします。万作の枝にと...
野鳥

ぴーちゃん

2月22日季語 春めく春めくやせせらぎに沿う散歩道  星野椿火曜日の午後、出かけようとするとヒヨドリがじっとしていた。周りに羽根が落ちているからどこかにぶつかったのかも。近づいても動かないから、カメラを持って来てきて、声をかける。ぴーちゃん...
野鳥

夕暮れに集まる

1月10日季語 藪柑子(やぶこうじ)ぷうぷうと猫のいびきや藪柑子 金山桜子朝の陽ざしで集まってくる野鳥。夕暮れ時にも集まってきます。まだ青い空にヒヨドリが一羽。ここにも一羽。いっせいに飛んできて同じヤマザクラとまります。拡大してみると、それ...
野鳥

野鳥来る

1月7日季語 七草松の内どこでマスクをはずすのか 池田澄子朝の陽ざしが高くなると、野鳥たちが庭にやってきます。ジョウビタキが恐竜に止まりました。しっかりと恐竜の頭を脚でつかんでいます。こちらはすずめ。空気を羽根にたくわえてからだが大きくなっ...
野鳥

同じ地球に

12月20日季語 枯菊(冬)枯菊と言捨てんには情けあり  松本たかしジョウビタキが枝に止まっているのを見つけました。カメラを持ってくるか、どうするか。待っててくれるかな。赤松の下にいました。待っててくれました。芝と枝を何回か行ったり来たり。...
野鳥

ジョウビタキ

12月15日季語 木守柿(冬)奥美濃や心底赤き木守柿  菖蒲あやスズメよりわずかに小さい鳥、ジョウビタキがやってきました。お隣の屋根にある苔が目当てかな。ぴょんぴょん飛びながら苔をつついています。動きが速いから、頭の方はぶれてしまいました。...
野鳥

上を見上げたら

12月6日季語 ブロッコリー(冬)花の咲くブロッコリーを呉にけり 山尾玉藻久しぶりにお友だちが家に来てくれました。庭を歩いて二人で上を見上げたら、あれ? 鳥の巣を見つけました。巣の中に、たまごがあるのかな。親鳥はいなさそう。カジカエデの葉が...
野鳥

ピーちゃん

10月4日季語 蔦(秋)寂しいと言い私を蔦にせよ  神野紗季秋の天気は長続きしません。今日は雨でした。2階のテーブルでラグに座って書き物をしていました。ベランダを見ると、ヒヨドリが倒れているではありませんか。ガラスにあたった音はしなかったか...