そのままガーデン

そのままガーデン

地植えと鉢植え

9月22日季語 鳥兜(秋)いつ果つる人と並びて鳥兜  斎藤玄玄関前の花壇は自然に根付いた花を優先しています。ヒルザキツキミソウの花が枯れたので、刈りました。今咲いているのはサンジソウとハナウリクサです。それを残しました。サンジソウはどんどん...
そのままガーデン

曼殊沙華

9月20日季語 南蛮煙管(秋)跔み見るものに南蛮煙管かな  山崎いさをお彼岸近くになると畦にすっと茎が伸びてきます。曼殊沙華が咲きました。雨が降って稲は倒れてしまいました。稲刈りがすんだ田もありますが、まだです。暑い夏だったから、早めに刈る...
そのままガーデン

赤い実、紫の実、かわいいキノコ

9月14日季語 秋(秋)野の秋へ鈴ふるやうに花の咲き  岩津厚子鈴ふるやうに、咲いている秋の花はなにかしら。萩ではなさそう。もうちょっと小さい花の感じがします。山椒の実が真っ赤になっていました。山椒の実の近くに赤トンボ。どんぐりが大きくなり...
昆虫

吾亦紅に集まる昆虫

9月12日季語 りんどう(秋)野に摘めば野の色なりし濃りんだう  稲畑汀子吾亦紅の花が赤くなりました。穂のようになる前は、小さな花びらが幾重にも重なっています。よく来るのはコツチバチ。花尾に三匹止まっていることもあります。枝の色が変わったか...
昆虫

秋色

9月9日季語 重陽(秋)重陽と遊べる子どもかな  日原傳ジューンベリーの葉は、赤茶色になりました。風が強く吹くと落ちてしまうでしょう。見上げると他の木の色はまだみどりです。屋根の上には秋色の葉が落ちています。桜の葉でしょう。ヤマボウシの幹は...
そのままガーデン

雨上がりの庭

9月8日季語 稲の花(秋)空へゆく階段のなし稲の花  田中裕明雨上がりの庭をカメラを持って歩きました。ヤマボウシの実が赤くなってきました。緑の雑草の中の赤は目立ちます。萩の花も咲きだしました。まだ暑い日もありますが、自然界は秋です。ツユクサ...
そのままガーデン

夕焼け色に染まって

9月5日季語 紫苑紫苑にはいつも風あり遠く見て 山口青邨日中はまだ光は眩しいです。日光に住む方からいただいた風知草、株が大きくなって葉の先に花のようなものが出てきました。この場所で増えて欲しいです。カノコガがコナラの葉裏に休んでいました。ミ...
そのままガーデン

雨が降ったり止んだり

9月4日季語 蛍草(秋)慟哭のすべてを蛍草といふ  清水径子朝から雨が降ったり止んだり。それもとても強い雨が降ったと思ったら、ピッタっとやんで青空が見えたりした。楓の葉は雨に打たれ緑が生き生きとしているような…サンタクロースもずぶ濡れです。...
そのままガーデン

シュウメイギクとトンボ

9月2日季語 花野(秋)断崖をもつて果てたる花野かな  片山由美子いつの間にか、シュウメイギクが咲いていました。庭の石を移動して二年半。シュウメイギクは、今年は増えてくれました。ピンク色の花が増えたように感じます。赤トンボは白い蕾で倒立して...
そのままガーデン

葉の色が変わり揺れる

9月1日季語 鶏頭(秋)鶏頭の十四五本もありぬべり   正岡子規この夏は暑さがすごくて、蝶が少ない気がします。今日から9月。アゲハチョウが好きなヤブガラシに、クロアゲハがやってきました。カメラを慌てて持ちに行って、急いで撮りました。ピントが...