そのままガーデン

昆虫

昆虫採集

8月3日季語 睡蓮(夏)睡蓮をわたり了せて蝶高く  高浜年尾昆虫がにぎやかになってきました。いつもの夏より大型の蝶が少ないようです。大好きなセセリチョウ、ミントの葉に。はしっこにカエル君も。翅の模様を見てください。シジミチョウ、ちいさくてホ...
昆虫

蝉を探して

8月2日季語 夕顔(夏)夕顔の数を数えにいくところ  九鬼あきゑ蝉を探してそのままガーデンを歩くと、人の足音に反応して、蝉が飛び立ちます。だからなるべく音を立てないように気を付けて、そっと。7月末に5回目の草刈りをしました。お目当ての場所ま...
そのままガーデン

はじまりは雨

8月1日季語 夏(夏)向日葵や信長の首斬り落とす  角川春樹8月は雨ではじまりました。夜半から雷もときどきなって、クーラーはつけなくても大丈夫でした。スモークツリーに降る雨。楓もヒマワリモドキもクリスマスローズもホトトギスも雨の中。虫に食べ...
そのままガーデン

花盛り

7月27日季語 グラジオラス刀のごとくグラジオラスの反りにけり  佐久間 慧子いただいた植物が庭に根ずくことはとてもうれしいです。ヒマワリモドキが光に向かってます。大松草も生き生きと。これはサルビアです。蕾が垂れています。何色の花が咲くでし...
そのままガーデン

そのまま朝顔

7月25日季語 駒草(夏)駒草や蔵王荒膚なすところ  福永耕二小学一年生の夏の宿題は、朝顔の観察でした。今もあるのかな。青いプラスチックの鉢があるお宅を見かけるから、まだ続いているのかもしれません。家の朝顔は畑にあります。紫蘇を支柱にして共...
昆虫

神様トンボ

7月24日季語 からすうりの花からすうりの花ゆくゆくは家系絶ゆ  井上閑子7月も終わりが近くなると、暗い場所にトンボがやってきます。神様トンボです。身体も羽根も黒い「ハグロトンボ」です。ふわふわと飛びます。近くにもふわふわ飛んでいます。羽根...
昆虫

枝の上で逢いましょう

7月21日季語 草いきれ(夏)引き返すならこの辺り草いきれ  三木瑞木スモークツリーをリビングに飾っていました。枯れてきたし種も落ちるので、そろそろ片付けることにしました。デッキにガラスの花瓶に入れたままのスモークツリーに動くものが。ゴマダ...
昆虫

蜜蜂の動き

7月19日季語 サルビア(夏)月下美人力かぎりに更けにけり  阿部みどり女朝早くから蜜蜂は動いています。ギボウシの葉で休んでいるかと思ったら、すぐ飛び出しました。ギボウシの花をめがけて、ブーンブーン。羽音がします。花の中へ。フジバカマにも蜜...
昆虫

どこで生まれるの

7月18日季語 月下美人(夏)月下美人力かぎりに更けにけり  阿部みどり女セミの抜け殻を探してみました。色んな葉で蝉になっています。朝早く起きて羽化を見てみたいなぁ。百合の葉に。次の日には抜け殻が増えました。枕木に、ちいさな抜け殻。カジカエ...
昆虫

庭の虫たち

7月17日季語 百日紅(夏)籠らばや百日紅の散る日まで  各務支考暑い夏、庭に虫たちがやってきます。ギボウシにカメムシ。色がギボウシと似合って赤の模様がおもしろい。吾亦紅にアキアカネ。葡萄の葉にはマメコガネ。二匹でいっぱい葉を食べました。コ...