そのままガーデン

そのままガーデン

ヤマザクラが満開に

4月9日季語 花蘇芳(はなすおう・春)半生の狂ひしときの花蘇芳   山田みづえヤマザクラ雹が降った後の日曜日は、青空でした。ヤマザクラは葉と一緒に花が咲きます。葉はちょっと赤っぽいです。だから花が咲いたのに気づかないことが多いです。下から見...
そのままガーデン

ほどける

4月7日季語 落花(春)中空にとまらんとする落花かな   中村汀女これから咲くジュウニヒトエは葉が新しくなり、茎を伸ばしました。明日は咲くかしら。ピンクの花ですね。羊歯が葉をほどいてきました。横から見ると、バナナ虫が止まっていました。順々に...
そのままガーデン

咲いた!咲いた!

4月6日季語 春まむし草疎んじをれば挑みけり   文挾夫佐恵咲いた、咲いた!丸二日間、庭を歩かなかったら、たくさん花が咲いていました。黄色のカタクリ、珍しいです。イワヤツデ虫が蜜を吸いに来ていました。ニリンソウ花の下には蕾が控えています。ヤ...
そのままガーデン

わたぼうし

4月4日季語 ぎしぎし(春)ぎしぎしやことば無類の山仲間  水沼三郎前庭自然に庭に咲く雑草や山野草で庭づくりを始めたのは11年前です。植木をかなり伐採して、前庭もすっきりしてきました。ソメイヨシノとミドリ桜が満開になりました。手前の水仙が咲...
野鳥

4月2日の誕生花

4月2日季語 クローバー(春)クローバーに寝転び雲に運ばるる  すずき巴里4月2日の誕生花は二ホンサクラソウ真上から撮りました。ハートの形をした花びらが連なった形の花を3~5月に咲かせる。淡紅・紫・白など柔らかい優しい色合いです。花言葉は ...
そのままガーデン

サクラサク

3月29日季語 雪柳(春)揺るるたび花増えてゐる雪柳  伊藤政美一緒に咲くソメイヨシノが咲きました。五部咲ってところかな。空を見上げて桜を撮る、青空に映えます。ミドリ桜はちらほら、咲いています。孚の黄緑と白い花。清楚な桜です。羊歯が出てきま...
そのままガーデン

ピンク

3月28日季語 はくれんハクレンの祈りの天にとどきけり  日下野由季ピンクになる今年は一気に春が来ました!ピンクのヤシオツツジです。アカヤシオらしいのだけれど、ピンク色に見えます。三分咲きくらいかな。蕾の時は、こんなに濃いピンク色。孚から浮...
野鳥

落ちてきた

3月27日季語 虎杖(いたどり・春)虎杖を折ればいまでもぽんと音   山口いさを何か落ちてきたぼんやり外を眺めていたら、何か茶色い物が落ちてきた。何だろう?それは野鳥でした。草にピントが合ってしまいました。枕木のうえにいました。ジョウビタキ...
野鳥

雨の日の野鳥

3月25日季語 水草生う(春)水草生うひとにわかれて江に来れば  日野草城雨の日にはお隣の物置小屋の屋根に野鳥が飛んで来ます。お隣の小屋の上の苔がお目当てなのです。口先に何かくわえていますか?横顔を撮れました。ピントもバッチり合いました。翅...
そのままガーデン

雨の翌朝

3月24日季語 喇叭水仙(ラッパスイセン・春)喇叭水仙笑ひ上戸の集いけり 渡辺恭子雨が降った翌朝そのままガーデンの雨の翌朝それぞれの雨の💧の様子を見てください。ウグイスカズラサクラソウしずくのおもみで茎が直角になりました。ユキヤナギひとつひ...