そのままガーデン

そのままガーデン

お気に入りの場所で

5月2日季語 泰山木の花(夏)ロダンの首泰山木は花得たり  角川源義身繕い草刈り後の枯れた葉の上にのんびり座っているのは、いつも来る猫ちゃんです。長い時間をこの場所で過ごしていました。気持ちがいいのかしら。あらら。こんなポーズで寝ちゃったの...
そのままガーデン

ゆれるもの

5月1日季語 花いばら(夏)愁ひつつ岡にのぼれば花いばら  与謝野蕪村今日から5月です。季語は夏になりました。春が初夏にうつっていくとき、ゆりかごを窓から眺めます。揺れるゆりかごオトシブミが作って中に卵を産みました。横に茎が枯れ始めた葉があ...
そのままガーデン

影と光

4月29日季語 馬酔木(あしび・春)来しかたや馬酔木咲く野の日のかかり  水原秋桜子影の中に風にのり牡丹桜の花びらが散る。牡丹花のまま散って地にあるものも。小学6年生の、りりちゃんに「頑張ってるりりちゃんに」と手のひらにのせました。とっても...

ウスバシロチョウ

4月27日季語 かすみ草(春)セロファンの中の幸せかすみ草  椎名智恵子ウスバシロチョウウスバシロチョウが飛び出したのは4月の中ごろからだったでしょうか。ゆるやかに飛ぶのですが、なかなか花に止まることがありません。やっと撮影できました。カエ...
そのままガーデン

並んで

4月23日季語 スイトピー(春)スイトピー切りながら手にあふれゆく  今井千鶴子 シンボルツリー庭の東側のシンボルツリーはスモークツリーです。4月の中旬から秋まで、楽しませてくれます。新葉の赤、雨のシーズンは葉を転げ落ちる雫の様子、苺のよう...
そのままガーデン

風を知る草

4月22日季語 木瓜の花(春)口ごたえすまじと思う木瓜の花  星野立子風知草をいただく縁があって知り合った方の別荘にお邪魔したのは去年の5月でした。初めて見る風知草に一目ぼれ。涼しそうなレモンイエローの葉が気に入りました。そのとき、鉢植えを...
そのままガーデン

あかね色に染まる

4月21日季語 躑躅(つつじ・春)死ぬものは死にゆく躑躅燃えてをり  臼田亜浪夕陽に染まる夕陽に染まった牡丹桜。青空が残り西に太陽が沈むときです。夕陽に照らされた牡丹桜。実際の色を写真に納めるのは、難しいです。周りの色と気温、風を感じてシャ...
昆虫

ゆりかご作り

4月20日季語 葱坊主(ねぎぼうず・春)ひとつ二つよそ見してゐる葱坊主  北村 保小さな楓にゆりかご楓の葉が開きました。背丈の小さい楓の葉にゆりかごを見つけました。葉の先にオトシブミがいました。写真を撮ろうと葉を触ったら落ちてしまいました。...
そのままガーデン

オダマキ咲く

1月19日季語 シクラメン(春)八方に聞き耳立ててシクラメン  菊池麻風一緒に咲くオダマキが咲きました。梅の古木を伐採した場所に、花壇を作りました。自然に花を咲かせるオダマキが今年も同じ場所に出てきました。ユウザキツキミソウの芽も出てきて、...
そのままガーデン

木に咲く花

4月17日季語 山吹(春)山吹は山の木の花友の花  大井雅人楓の花赤い楓の花が咲きました。楓が大きいので、空に向かって写真を撮ります。首が伸びて胸が開いて、いい気持ち。カジカエデの花。舞妓さんのかんざしの飾りのようです。イロハモミジの花。カ...