そのままガーデン 今朝の散歩 9月17日季語 柘榴(ざくろ・秋)一か月に一度、とても心が晴れる日があります。エッセイを書きあげたとき。心晴れて締め切りが迫ってもなかなか書きだせない。生活から思いがけないヒントをもらってエピソードがあるかもしれない…本の言葉からいい発想を... 2022.09.17 そのままガーデン
そのままガーデン 落ちない葉 9月15日季語 草の花(秋)昨日、金属の刃で草刈りをしました。草の力も和らいできました。夜のうちに雨が降ったようで、庭はしっとりとしました。落ちているのはカジカエデとスモークツリーの葉です。落ちない葉蜘蛛の糸につなぎ留められて、楓の葉がゆら... 2022.09.15 そのままガーデン
そのままガーデン 毛虫と昆虫 9月10日季語 草の花(秋)毛虫のデザインカジカエデの葉に毛虫を見つけました。黄緑色に黒いポチポチ、中には白い物が透けて見えます。葉の中に隠れるつもりなのか、葉が丸まっていました。葉をそっとどけてみると黒いトゲトゲもありました。嫌いな方ごめ... 2022.09.10 そのままガーデン昆虫
昆虫 面白い動き 9月8日季語 稲の花(秋)朝からの雨は珍しいです。気温も下がって長袖を着ました。しゃくとり虫最近、しゃくとり虫をよく見かけます。ハマトラノオの枝でピンと立っているところを写真に撮ろうとしましたが、緑の中に緑のしゃくとり虫は、目立たなくてピン... 2022.09.08 昆虫
そのままガーデン 鉢の位置を変える 9月7日季語 葉鶏頭(秋)今日は午後から雨になりました。午前中に玄関周りの模様替えをしました。鉢を二つ動かしました。万年青(おもと)ご近所さんからいただいた万年青を玄関わきに移動しました。傷んだ葉は切り取って整えたはずですが、ちょっと葉が混... 2022.09.07 そのままガーデン
そのままガーデン ユーパトリューム 9月5日季語 花野(秋)友だちからいただいた花の名前が分かりました。前に調べてたはずだけれど、見つかりません。調べたら、花のノートに書き写すことにしました。ユーパトリューム(セイヨウフジバカマ)です。ユーパトリュームキク科コノクニウム属の多... 2022.09.05 そのままガーデン
蝶 カボスに蝶 9月4日季語 紫苑(秋)お友だちからお菓子をいただきました。かぼすの実をくり抜いて、その中に果汁を詰めたゼリーです。フルフル揺れるゼリー「清菓・さやか」清菓生のかぼすの実をくり抜いて、果汁を詰めたゼリーです。スプーンで掬うとフルフル揺れます... 2022.09.04 蝶
昆虫 9月になって 9月3日季語 蛍草そのままガーデンの大谷石に咲いた蛍草です。9月になって木や植物の勢いが穏やかになってきました。後、三回草刈りすれば終わりになりそうかな。トンボキツネノマゴに赤トンボが止まりました。次に止まったのは...この大きな葉名前が分... 2022.09.03 昆虫
そのままガーデン 昆虫を探そう 8月24日季語 紅芙蓉(秋)芙蓉の花、赤くなる前の花びらは黄緑色ですカジカエデに集まる昆虫はデッキの正面にはカジカエデと紅葉が並んでいます。そしてスモークツリー、その後ろにヒメシャラの木。緑の色合い、葉の大きさ、厚みが違い、風にそよぐ様子も... 2022.08.24 そのままガーデン昆虫
そのままガーデン カメラを持って 8月20日季語 泡立草(秋)涼しくなりました。昨夜はクーラーのお世話にもならず、朝方風が涼しすぎて窓を閉めました。朝の庭巡りは、芙蓉から。芙蓉の花とても豪華な花です。柔らかい花びらがいっぱいに広がっています。昨日の夕方は雨に濡れてしょぼんと... 2022.08.20 そのままガーデン