そのままガーデン

野鳥

この鳥は

3月6日季語 啓蟄啓蟄に引く虫偏の字のゐるはゐるは 上田五千石中禅寺湖近くの橋の欄干に止まってた鳥。小さくてすばしっこく動くから、なかなかピントが合いません。シジュウカラだと思うのですが、家の庭に来るより一回り小さい気がします。万作の枝にと...
そのままガーデン

梅満開に

2月24日季語 蜆汁寺山修司と訛り同じく蜆汁 武田伸一青色申告をすませようと朝から取り掛かりました。年に一回のことだから、忘れてしまっています。帳簿はPCで簡単になって1月中に終わりました。毎年、Etaxは簡単になっているけど、IT化につい...
野鳥

ぴーちゃん

2月22日季語 春めく春めくやせせらぎに沿う散歩道  星野椿火曜日の午後、出かけようとするとヒヨドリがじっとしていた。周りに羽根が落ちているからどこかにぶつかったのかも。近づいても動かないから、カメラを持って来てきて、声をかける。ぴーちゃん...
そのままガーデン

ジョウビタキ来る

2月15日季語 涅槃図涅槃図の奥へ奥へと膝送り 加藤静夫朝の時間は好きです。朝ご飯を食べた後、外をぼんやり見るのは何とも言えない時間。今朝はジョウビタキが何度もやってきました。スモークツリーの枝に止まりました。後ろ姿も撮れました。色の対比が...
そのままガーデン

苗を買いました

2月12日季語 水温む生活圏更に狭まり水温む 森田智子今年になって初めて苗を買いました。スーパーの一角に置いてある苗です。何種類かあった中から選んだのは、白い花。イベリスブライダルブーケ。花嫁のブーケのように純白で大きな花が株一面に咲くそう...
そのままガーデン

いつものカメラで

2月11日季語 紀元節(きげんせつ)式場の今歌となる紀元節 中村汀女戻ってきました愛用のカメラが。シャッター音が違ったような気がする...レンズは新品に交換してくれました。買ってから10月で5年になるCANON SX740HS これからもど...
そのままガーデン

雪が降る

2月6日季語 椿落椿とは突然に華やげる      稲畑汀子昨日の午後11時ごろから雪が降りました。夜10時,まだ降っていました。窓を開けるといちめん真っ白な世界。今日の外出はやめました。20センチは積もったかな。蝋梅にも雪が積もりました。そ...
そのままガーデン

福寿草出てきました!

2月4日季語 立春立春や舟はちらばりつつ沖へ         浅井陽子暦のうえでは、今日から春です。古い梅の根元に福寿草を見つけました。春になったから優しい色のスリッパに変えました。かかとがついていて、中はふわふ。この時期にちょうどいいです...
そのままガーデン

2月になって

2月2日季語 春隣いつも一歩先にゆく春隣   野中亮介今日は、夫婦の日。ふ(2)うふ(2)の語呂合わせ。ふとうふ、ひらがなで書くとかわいらしい。ふとうふで毎日過ごす。トムとジュリーのように仲良く喧嘩しながら暮らしたいです。2月になって春の陽...
そのままガーデン

クリスマスローズ

1月30日季語 日脚伸ぶ裏木戸の開きてゐる庭日脚伸ぶ 吉田成子今日は暖かい日でした。クリスマスローズの周りの枯葉を拾いました。如雨露によく育つように薬を入れて水をかけました。早く花が咲いてくれるといいな。今まで自然のままにしていたけれど、ち...