旅行 木の実 7月5日季語 紅花(夏)紅花の末摘むさまをまのあたり 堀口星眠窓から見えたのは緑の細い葉になる緑の実でした。6月末に軽井沢に出かけてきました。お風呂付のお部屋に泊まったから、何度も入りました。温泉に何度も気軽に入れる贅沢、ありがたいことで... 2023.07.05 旅行
日々の暮らし 煙を飾る 7月4日季語 沙羅の花(夏)雨だれは遠き世の音沙羅の花 須藤常央スモークツリーが地面に度々とどくようになりました。枝を伐ってリビングに飾ることにしました。硝子の円柱型の花瓶に二枝、生けました。森のようになりました。森のようになりました。リ... 2023.07.04 日々の暮らし
昆虫 昆虫を見つけて 7月3日季語 半夏生草(夏)半夏生白あざやかに出そめたる 福井圭児朝の食事はデッキでします。ソファーでのんびりするのが好き。いつまでもぼんやり。なかなか立ち上がれません。垂れる植物にイトトンボを見つけました。翅が透けて朝のしずくとまあるい... 2023.07.03 昆虫
日々の暮らし 初蛍 7月2日季語 半夏生(夏)わたくしに烏柄杓はまかせておいて 飯島晴子今日は朝から青空だったから、シーツと枕カバーを洗って干しました。洗濯物が揺れるのを見るとしあわせ~と感じます。夏掛けも洗いました。次の花のために松明草の花をハサミで切りま... 2023.07.02 日々の暮らし
日々の暮らし 花の後には 7月1日季語 喪の花(夏)藻の花や魚を巻き手はほどきては仕事が休みだったので、出かけていました。久しぶりに庭を歩くと、松明草がかろうじて咲いていました。満開の時には虫は来ていなかったのに、黒い虫がたくさんいました。今日は花を切りませんでした... 2023.07.01 日々の暮らし
日々の暮らし サンルームの植物 6月24日季語 枇杷の実(夏)琵琶の実を空からとつてくれし人 石田響子サンルームの片づけをしました。植物たちが暑さに耐えられないだろうと、家の中のいろんな場所に散らせました。すっきりしました。夏が終わったら、また賑やかに集めよう。スモーク... 2023.06.24 日々の暮らし
そのままガーデン 主役を変える 6月23日季語 小判草(夏)小判草引けばたやすく抜けるもの 星野 椿7月に向けて玄関の花を変えることにしました。ご近所さんからいただいた斑入りの万年青は、木陰が好きです。桂の下に移動しました。玄関の石臼の上には夏の花、ひまわりを。蕾も膨ら... 2023.06.23 そのままガーデン
そのままガーデン 花の後 6月22日季語 あおぎり(夏)あおぎりや灯は夜をゆたかにす 高柳克弘花の後は、さみしい。手入れをまめにする方は、こんな状態にしないだろう。と思うけど、私はこれが精いっぱい。ジュウニヒトエとオレンジのパンジー、たくさん楽しませてくれてあり... 2023.06.22 そのままガーデン
野鳥 つばめ来る 6月21日季語 女貞の花(夏)女貞咲きけり母を帰さねば 永方裕子つばめが玄関に入ってきます。何羽もすーと入ってきて出ていきます。ここに巣を作ろうかな、と下見中かしら。それは困るから、別の場所をお探しください。二羽のつばめ。後からきたつばめ... 2023.06.21 野鳥
料理 キャンプよりデッキ 6月20日季語 アマリリス(夏)首曲げて人を待つなりアマリリス 石井 保そろそろ6月も終わる。今年前半はどんな風だったかな。家の中で変化させたいところはあるかな。望みはなあに?人が訪ねてくれる家になればうれしい。と文字にしたら、願いが叶... 2023.06.20 料理