野鳥

4月2日の誕生花

4月2日季語 クローバー(春)クローバーに寝転び雲に運ばるる  すずき巴里4月2日の誕生花は二ホンサクラソウ真上から撮りました。ハートの形をした花びらが連なった形の花を3~5月に咲かせる。淡紅・紫・白など柔らかい優しい色合いです。花言葉は ...
旅行

新年度は

4月1日季語 桜(春)さまざまの事思ひ出す桜かな  松尾芭蕉今年の四月一日は土曜日でした。会社やお役所仕事の方は転勤や移動があるから、土・日でありがたかったでしょうか。私の仕事は自営業なので、40年移動はありません。今年度も無事に仕事が続け...
日々の暮らし

毎日

3月30日季語 デージー(春)デージーは星の雫に息づける    阿部みどり女毎日っていいな久しぶりに吉本ばななさんの本を読みました。題名は「毎日っていいな」表紙から、毎日がいいな、って感じられます。とくべつなことはなくても、毎日のくりかえし...
そのままガーデン

サクラサク

3月29日季語 雪柳(春)揺るるたび花増えてゐる雪柳  伊藤政美一緒に咲くソメイヨシノが咲きました。五部咲ってところかな。空を見上げて桜を撮る、青空に映えます。ミドリ桜はちらほら、咲いています。孚の黄緑と白い花。清楚な桜です。羊歯が出てきま...
そのままガーデン

ピンク

3月28日季語 はくれんハクレンの祈りの天にとどきけり  日下野由季ピンクになる今年は一気に春が来ました!ピンクのヤシオツツジです。アカヤシオらしいのだけれど、ピンク色に見えます。三分咲きくらいかな。蕾の時は、こんなに濃いピンク色。孚から浮...
野鳥

落ちてきた

3月27日季語 虎杖(いたどり・春)虎杖を折ればいまでもぽんと音   山口いさを何か落ちてきたぼんやり外を眺めていたら、何か茶色い物が落ちてきた。何だろう?それは野鳥でした。草にピントが合ってしまいました。枕木のうえにいました。ジョウビタキ...
日々の暮らし

手紙

3月26日季語 花辛夷(はなこぶし・春)わが山河まだ見尽くさず花辛夷   相馬遷子古い手紙雨の日曜日、食器戸棚の引き出しを整理しました。ファイルに挟んである新聞の切り抜き、雑誌の切り抜き、チケットの半券。そのときの私が感動した文章、広告の写...
野鳥

雨の日の野鳥

3月25日季語 水草生う(春)水草生うひとにわかれて江に来れば  日野草城雨の日にはお隣の物置小屋の屋根に野鳥が飛んで来ます。お隣の小屋の上の苔がお目当てなのです。口先に何かくわえていますか?横顔を撮れました。ピントもバッチり合いました。翅...
そのままガーデン

雨の翌朝

3月24日季語 喇叭水仙(ラッパスイセン・春)喇叭水仙笑ひ上戸の集いけり 渡辺恭子雨が降った翌朝そのままガーデンの雨の翌朝それぞれの雨の💧の様子を見てください。ウグイスカズラサクラソウしずくのおもみで茎が直角になりました。ユキヤナギひとつひ...
日々の暮らし

やっと

3月23日季語 沈丁花(ちんちょうげ・春)沈丁の花をじろりと見て過ぐる    波多野爽波珈琲豆二月に来た息子のお土産は、お酒・ワッフル・珈琲豆でした。自家焙煎されているお店で買って来てくれました。ブラジルショコラピーベリーです。焙煎日も手書...