wooga工房

勢ぞろい

12月4日季語 冬苺(冬)今日は気温が高く陽ざしもあったので、掃除しました。玄関前にパンジーを飾りました。カトラリー勢ぞろい珈琲メジャースプーン、スプーン、フォーク、バターナイフ。全部で11点。ミンネで販売するカトラリーです。お気に入りの物...
そのままガーデン

晴れ間がうれしい

12月3日季語 藪柑子(やぶこうじ・冬)今日は晴れ間が出ました。それだけでうれしい。光を撮るウメモドキの葉が黄色になってきました。光に照らされた葉があまりにも美しいので写真を撮りました。花はまだ咲きません。スモークツリーの葉の赤もいいです!...
そのままガーデン

咲いている花

12月2日季語 室咲き(冬)12月になって、寒くなりました。こんなに寒かったんだ!と毎年思います。これからもっともっと寒くなって、4か月は続きます。暖房をつけていない廊下や部屋は外と同じ気温です。外を歩く寒いからどうしても外に出るのが嫌にな...
日々の暮らし

青リンゴアメ

12月1日季語 冬菊(冬)黄色い菊。菊がだんだん好きになってきました。おみやげ大阪に行ったときにおみやげを買ってきました。こども本の森 中之島 で売っていた青リンゴアメ。パッケージのデザインはシンプルでかわいい。ニッコリマークにつられてニッ...
そのままガーデン

真上から

11月30日季語 からまつ散る(冬)真上から写真をカエデとヒメシャラの落ち葉に囲まれているラベンダー。びっくり鉢にねづいている草と苔とケヤキの木。ヒメツルソバ、どんどん伸びて野芝の方へ。オルレアの新芽は青々と。霜が降りたらどうなるだろう。枯...
日々の暮らし

ノートの引継ぎ

11月29日季語 茶の花(冬)茶の花の蕊は黄色く蜂が蜜を吸いにいています。手帳の引継ぎ手帳代わりにコクヨのキャンパス・ダイアリーを5・6年前から使っています。11月末になるとそろそろ1月の予定が入ってきます。2022年から2023年に切り替...
wooga工房

手作りカトラリー

11月28日季語 柿落葉(冬)柿の葉は落ちました。熟れた柿が残って鳥たちが食べに来ています。珈琲メジャースプーン秋から冬へと日ごとに寒くなってきました。今日もストーブが恋しく火を入れました。2日前から珈琲メジャースプーンの制作をし、完成が近...
昆虫

毛虫を見つけて

11月27日季語 帰り花(冬)季節外れに咲く花の違和感。季節外れに見つけた毛虫。もうすぐ12月なのに、毛虫はいると知った日。今まで見過ごしていただけかもしれません。毛虫を見つけて吾亦紅の茎に毛虫を見つけて、わぁ!!!とうれしくなりました。こ...
日々の暮らし

後は気持ちですね

11月26日季語 仏手柑(ぶっしゅかん・冬)仏手柑は柑橘類の一種で、先端が指のように分かれた形だそうです。仏像の手に見立てて名付けられたそう。仏様の手の形の果物。どんな味がするでしょう。目標はスイミングスクールに通い始めたのは、25年前の9...
そのままガーデン

流れに乗って

11月25日季語 雪(冬)私が住む地域では雪が降るのは、一月になってからが多いです。それほど積もるわけではありません。一面が雪で覆われた朝は、感動します。去年からスタッドレスタイヤに変えることはやめました。雪が降ったら、車を運転しないことに...