日々の暮らし 冬の準備 11月24日季語 カトレアカトレアは豪華な花です。お祝い事のときに生の花を胸や髪に飾ると素敵ですね。いつかやってみたいです。冬支度もうすぐ寒い冬がやってきます。今年は暖炉の前でソファーでうとうとしてみたい。後ろの小屋から暖炉セットを持ってき... 2022.11.24 日々の暮らし
野鳥 激突 11月23日季語 冬紅葉(冬)雨の祝日です。紅葉は雨で濡れると、しっとりとして別のあじわいです。雨の中、カジカエデの大きな葉がゆうらゆうら揺れて落ちません。つないでいるのは、葉の柄の部分です。自然がつくるオブジェにはいくつもの偶然があっての... 2022.11.23 野鳥
そのままガーデン 光 11月22日季語 花八ッ手(冬)そのままガーデンの東側にあったヤツデは切ってしまいました。別の場所に移植してあげれば良かった、と今は思います。朝の光ヒメシャラに蔓を延ばして絡んだ葡萄の葉、照らされてオーナメントのよう。川べりにあった実生の楓... 2022.11.22 そのままガーデン
日々の暮らし 赤に元気をもらう 11月21日季語 葱(冬)伝説の家政婦志摩さんのレシピ、葱の炊き込みご飯が気になっています。材料は豚肉と葱、味付けはめんつゆだけ。今週中に作ってみよう!が目標です。完熟柿朝は鳥の鳴き声がにぎやかです。そしてあちこちに群れで移動しています。柿... 2022.11.21 日々の暮らし
日々の暮らし クリスマスには飾り物 11月20日季語 柊の花(冬)柊の花は見たことがありません。小さな白い花だそうです。柊の花のましろき香とおもふ 片山由美子雪だるまを買いましたパンジーを買いにいったホームセンターにあった雪だるま。赤い帽子とマフラーが可愛くてついつい買っ... 2022.11.20 日々の暮らし
そのままガーデン サークルにパンジーとジュウニヒトエを 11月19日季語 銀杏落葉(冬)銀杏落葉が陽に照らされ、美しいです。銀杏を紙の封筒に入れて、レンジでチンとすると簡単に食べられると教えてくれた方はお元気かしら。褒められてやる気が出て我が家のガスはプロパンです。近所のガス屋さんが高齢化のため... 2022.11.19 そのままガーデン
日々の暮らし 冬の真珠 11月18日季語 寒蘭(冬)蘭の花は豪華です。でも私には管理が難しそうに思えて、育てたことがありません。雑草のハゼランは、どんどん増える可愛い花です。午後に花を開くから三時草とも呼ばれています。シジミチョウが蕾に止まっています。小さい者同士... 2022.11.18 日々の暮らし
日々の暮らし おしゃれをしたい 11月16日季語 霜枯(冬)霜で枯れていく植物が出てきました。霜が溶けてしなしなになって、それを何度か繰り返して枯れていきます。ハンガー椅子で夫が作ったハンガー椅子椅子の背もたれにジャケットを掛けることありますよね。大切なジャケットの形をそ... 2022.11.17 日々の暮らし
そのままガーデン 小さな花と種 11月16日季語 霜枯(冬)枯れる植物が増える中、小さな花と種が土手にありました。可愛い花乾いた土地を背景にすっくと立っているような花。これはニラの花です。接写するとこんな花。円形に茎から花を咲かせます。これがおいしい韮の花です。花と種が一... 2022.11.16 そのままガーデン
日々の暮らし 飾り方を考える 11月15日季語 冬蝶(冬)そのままガーデンに飛んでいる蝶はモンキチョウ、シロチョウ、シジミチョウだけになりました。今年は大きな蝶、クロアゲハ、ツマグロヒョウモン、ルリタテハなどが少なくてさみしい夏でした。気候の変化のせいでしょうか。サンタ... 2022.11.15 日々の暮らし