日々の暮らし 飾りを変える 10月25日季語 茸(秋)切り株の横にひょっこり出たキノコ。オルレアの芽の中に守られているキノコ。同じ種類かな。冬に向けてデッキの屋根がかなり汚れています。冬は陽ざしが欲しいから、デッキブラシで夫が掃除してくれました。長いホースで屋根に水を... 2022.10.25 日々の暮らし
そのままガーデン 蜘蛛の糸 10月24日季語 枸杞の実(くこのみ・秋)昨日から写真が載せられるようになりました。その間に撮った写真を観てください。蜘蛛の糸大きな蜘蛛(ジョウロウグモ)と小さな蜘蛛(カズキコモリグモ?)が一緒にいる蜘蛛の巣がありました。私が近寄ると、すす... 2022.10.24 そのままガーデン
そのままガーデン 道具に助けてもらって 10月23日季語 末枯(うらがえ・秋)夫が木の剪定作業をしました。木が大きくならないように、枝が混みあわないように選定します。頼りになるのは電動の剪定ハサミです。鋸と電動剪定バサミを使います。剪定作業がかなり楽になって、時間が五分の一で済む... 2022.10.23 そのままガーデン
日帰り 新国立美術館へ 10月22日季語 木瓜の実(ぼけのみ・秋)今日は新国立美術館へ出かけました。夫が退職後、学生時代から出品していた展覧会に油絵を出品しています。おかげさまで、今年も無事に入選できました。絵のサイズを130F(1940×1620)にあげました。... 2022.10.22 日帰り
日々の暮らし れんらく 10月21日季語 柚子(ゆず・秋)秋晴れが続いて、気持ちのいい日が続いています。今日はプールに行きました。れんらくアプリ通っているプールから分厚い封書が届いたのは9月末でした。何だろう? もしかして残高が足りなくて会費が引き落とし出来なかっ... 2022.10.21 日々の暮らし
本 人の目は・・・ 10月20日季語 椎の実(しいのみ・秋)気持ちのいい青空で、空気には湿気がなく秋ですね。収穫の秋、新米や果物が美味しいです。大きな栗をいただいたので、シンプルに圧力なべで茹でました。ナイフで二つに切って、スプーンでいただきました。栗そのまま... 2022.10.20 本
洋服 ユニクロへ 10月19日季語 芋(秋)今日は気持ちのいい秋晴れです。失敗続きの気分をあげようと、ユニクロに行きました。欲しいのは家で羽織るものユニクロの大型店舗に行きました。家でカーディガンを着ていますが、暖かいフリースが欲しいです。男物の防風フリース... 2022.10.19 洋服
日々の暮らし 気を付けなくては 10月18日季語 烏瓜(からすうり・秋)今日はエッセイ教室なので、東京に行きました。新幹線で通うようになったので、楽になりました。それでも家を出てから、青山一丁目に着くまで2時間ちょっとかかります。インターネットバンキング銀行まで車で行かな... 2022.10.18 日々の暮らし
日々の暮らし 失敗する 10月17日季語 美男葛(びなんかずら・秋)寒さが増してきました。ヒーターは昨年から出したままだから、安心です。サイズが大きいから片付けるのをやめました。白だから壁の色になじんでいるから。。。という理由で。ほんとは面倒だからです。だんだんや... 2022.10.17 日々の暮らし
料理 よしよし 10月16日季語 黄菊・白菊(秋)小菊には蕾がいっぱいで花束のようです。ホウズキは自然のままでアミホウズキになるか、観察中です。人生はごちそう田村セツコさんの本「人生はごちそう」を読んでいます。子どものころ、少女フレンドで漫画を読んだような... 2022.10.16 料理日々の暮らし