6月2日季語 燕子花(かきつばた・夏)
あぢさゐはすべて残像ではないか 山口優夢
6月は前庭にも花がつぎつぎに咲きます。

メインは大きな石に座れるように整えたこの場所。
ヒルザキツキミソウとピンクのカタバミ、ツユクサ、ツワブキ、ギボウシ、フウチソウ、
瓶の傍に出てきたサンジソウ。

もうひとつのみどころは、スモークツリー。
今年はたくさん花を付けました。

赤いモヤモヤの中にある黄緑の茎と金色の種。

夏のおやすみどころ、ここでかき氷とトコロテンを食べたい。

梅の木の周りには、水仙が終わってチドリソウが咲き始めました。
今年の梅はあまりなっていません。

水道周りにはルリイロニワゼキショウ。
遠くに見えるのは薔薇です。

アストロメリアが咲き、横のハルシャギクも咲きそうです。
燕子花は花を終えました。

ヒメビジョサクラが範囲を広げました。
そのままガーデンに遊びに来てくださってありがとうございます。


コメント