2022-11

そのままガーデン

ヒメシャラの紅葉

11月10日季語 朴落葉(冬)ヒメシャラの木が紅葉しました。青空に赤が映えます。青いのは葡萄の葉です。幹は表皮が剥がれている所はすべすべです。まだ緑の葉も少しあります。紅葉した葉と剥がれかかっています幹の表皮。それを指でめくのが面白いです。...
バイク

SR400でツーリング

11月9日季語 ねずみもちの実SR400で紅葉を見に行きました。SR400で、紅葉を見ながら珈琲タイム。午後、天気が快晴になった。八方ヶ原大間々台の展望台を目指してツーリング。今回は、ヤマハSR400。1982年の限定車です。ワンオーナー車...
日々の暮らし

パンジーとビオラ

11月8日季語 松手入れ松の手入れは夫がします。空間が出るように枝を落としました。どうですか。一度は伐採しようと思いましたが、植木屋さんに見ていただいて立派だと褒められて夫が自己流で選定することにしました。我が家の迎えの松です。パンジーとビ...
そのままガーデン

最後の草刈りになりますように。

11月7日季語 紅葉かつ散る(秋)最後の草刈りをしました、多分。草刈り草刈りをしました。そのままガーデンの野芝は紅葉しています。吾亦紅は秋の花。今の季節の花がきれいです。この場所も丁寧に草を刈りました。草刈り後のスモークツリーの影がはっきり...
日々の暮らし

猫ちゃん、来る

11月6日季語 胡桃(くるみ・秋)胡桃から連想するのは、MR.Childrennの胡桃の曲。ねぇ、くるみで歌詞が始まります。ブログ書きながら聴いてます。猫ちゃん、来る猫ちゃんが庭に現れました。あれ、右足を引きずっています。怪我しちゃったかな...
ツーリングコース

バイクでデイキャンプ

11月5日季語 破蕉布(やればしょう・秋)私はインドア派ですが、夫はアウトドア派です。共通の趣味は、家の模様替えと旅行かな...定年後、適度に違う場所に出かけています。お互いに好きなことをするのがいいですものね。今まで真面目に仕事してきたか...

図鑑届く

11月4日季語 紫式部の実(秋)そのままガーデンの9月28日の紫式部の実です。今はすこしだけ実がついています。葉はほとんど枯れました。本が届く10月末にカジカエデの木で見つけた蝶の幼虫。きれいな黄緑色の幼虫がどんな蝶になるのか、家にある図鑑...
日々の暮らし

洗濯日和

11月3日季語 黄落(秋)気持ちのいい秋晴れが続いています。こんないい日なのに、洗濯することができません。洗濯機が壊れて、新しい物の取り付けを待っています。日常生活朝、洗濯機を回して干すことが生活の一部になっているので、なんともモヤモヤしま...
日々の暮らし

猫は知っている

11月2日季語 どんぐり昨夜遅くに雨が降り、スモークツリーには雫が残っていました。飴色のスモークスリーの枯れた花クリスマスツリーの葉も赤くなりました。外ご飯今日はやることがたくさんありました。ゆうちょに引落データーを送り、俳句の選句をし感想...
そのままガーデン

冬が来る前に

11月1日季語 山茶花(さざんか・冬)11月から冬の季語になりました。今日から11月、霜月(しもづき)神楽月(かぐらづき)とも呼ばれます。寒くなっていく月です。その前に庭木の剪定をします。楓の選定楓は紅葉の季節になりました。冬が来る前に枝を...