日々の暮らし

日々の暮らし

春の湖

5月11日季語 薔薇(夏)百千の薔薇の中より呼ばれけり  出口善子春の湖が広がりました。水がはられ、稲田の代掻きが始まりました。稲田は苗が植えられるまでは湖のようになります。風でさざ波がたっています。アオサギが空を飛んで虫を狙っているのかも...
日々の暮らし

柏餅

5月5日季語 端午の日(夏)積草の青き底まで端午の日   平畑静塔今朝は8時に直売所に行きました。柏餅を食べたかったから。こしあんの柏餅がたくさん用意されていました。150個くらいはあったと思う。草の香りがしてあんも甘すぎなくて、おいしい。...
日々の暮らし

樽と重石

4月28日季語 勿忘草(わすれなぐさ・春)花よりも勿忘草という名摘む  粟津松彩子仕込み味噌米味噌の仕込みを、毎年お願いしています。去年と同じ量、精米した米8キロで注文しました。出来上がるのは20キロ。仕込まれた味噌を樽に入れて、重石をのせ...
日々の暮らし

咲いちゃう!

4月26日季語 小でまりの花(春)子でまりの花に風いで来たりけり  久保田万太郎ここでなら咲いちゃう!雨の中、お友だちが来てくれました。植物が好きなことと、数字が好きなこと、心の話が好きなことが共通点です。話題は尽きません。友だちの友だちは...
日々の暮らし

雨の日に写真の整理

4月15日季語 草若葉(春)草若葉眠たくなれば眠りけり  星野藐丘人雨の日に整理雨の日はしっとり落ち着いて、整理するのに向いています。今まで書き溜めたエッセイを整理することにしました。バインダーに挟んであるのですが、ここ二年くらいさぼってい...
日々の暮らし

ハンカチを額に

4月14日季語 二人静(春)群れ咲いて二人静というは嘘  高木晴子ハンカチを飾るお誕生日のお祝いにハンカチをいただきました。私のイメージにピッタリの柄を見つけて、うれしかったと。贈る方も贈られる方もうれしくて、なんてすてきなの。もったいなく...
日々の暮らし

買い物はたのしい

4月10日季語 ももの花(春)里の子の肌まだ白しももの花     加賀千代女メルカリとAmazonで洋服の買い物は、実物を見て試着して買うことにしているのですが...雑貨やバックは通販で買うこともあります。旅行に行く前にどうしても欲しくなっ...
日々の暮らし

雹が降りました!

4月8日季語 サイネリア(春)サイネリア待つということきらきらす  鎌倉佐弓雪が降るでしょう今朝の天気予報をグーグルに聞いてみると一部の地域では雪が降るでしょう。と答えました。まさか!と思ったのですが、今の天気予報は正確です。雪ではなかった...
日々の暮らし

灯りを

4月3日季語 チューリップ(春)チューリップ喜びだけを持つてゐる  細見綾子 ビンに灯りを庭に作った石のベンチの近くに灯りがあれば...玄関前が明るくなるかもと思いました。違う場所から移しました。ソーラーパネルで自然に灯りが付きます。省エネ...
日々の暮らし

毎日

3月30日季語 デージー(春)デージーは星の雫に息づける    阿部みどり女毎日っていいな久しぶりに吉本ばななさんの本を読みました。題名は「毎日っていいな」表紙から、毎日がいいな、って感じられます。とくべつなことはなくても、毎日のくりかえし...