日々の暮らし

日々の暮らし

ツバメの餌やりと芝刈り三回め

6月20日季語 蠅帳(はえちょう)蠅帳に古漬その他母の昼 草間時彦二羽だと思ったヒナは三羽でした。可愛くて何度も見に行ってしまいます。ママを待ってるの。おかあさんツバメの目のクリクリもかわいい。記念撮影です。みんなお利口に待っているのよ。美...
日々の暮らし

苗を植える前に

6月12日季語 水羊羹青年は膝を崩さず水羊羹去年、ベランダから見える場所にクリスマスローズを植えました。苗が大きくなって、花が咲き、花後も葉が成長して楽しませてくれる。隣の場所にも自分で選んだ植物を植えたいと思う。そのためには、南天が自然に...
日々の暮らし

リトルミイのぬいぐるみ

5月25日季語 桐の花いつも誰か杖休めをり桐の花 古賀まり子ムーミンバレーのお土産を自分に買いました。しかめっつらのリトルミイ。ムーミンバレーのオリジナルぬいぐるみ。ホントは大きいのが欲しかったけど、これにしました。もうひとつはリトルミイの...
日々の暮らし

サプライズを考えるよろこび

5月23日季語 薄暑オンライン講義終了街薄暑 星野高士春夏秋冬、年に4回。自分の暮らしの記録のために、シマウマプリントでフォトブックを作っています。作り始めたころは月に1回のペースでしたが、ここ5年は春夏秋冬の4回です。それでも冊数は増えま...
日々の暮らし

新しい珈琲メーカー

5月6日季語 夏に入る吉吉と鳴く鳥はどれ夏に入る 堀瞳子ハンドドリップで珈琲を入れていたけれど、お客様がみえたときは二回に分けて入れないとならないから珈琲メーカーを買うことにしました。コジマ電気とヤマダ電機の二店舗に行きました。実物を見ると...
日々の暮らし

小さな部屋

4月20日季語 春の雨物種の袋ぬらしつはるのあめ 蕪村小さな部屋の後ろのヤマザクラが満開になりました。小屋にあがる石段の横にびっくり鉢を置きました。自然に種まきを任せた鉢です。何が育つかはおたのしみ。部屋の中は賑やかになってきました。部屋に...
日々の暮らし

小屋周りを片付ける

4月18日季語 春の宵目つむれば若き我あり春の宵 高濱虚子そのままガーデンにある味噌小屋を片付けて孫たちのおままごと部屋にしてから、ほぼ10年経ちました。実家の母が使っていた建具を入れて、畳もいれました。綺麗にしても使い道がないと残念に思っ...
料理

野菜いっぱいのランチ

4月12日季語 芝火焼けてゆく芝火時には琥珀色  星野立子友だちが野菜いっぱいのランチに誘ってくれました。そのレストランは住宅街の中にあります。一軒家で母と娘さんで営まれているレストランです。玄関前にはクリスマスローズに囲まれた井戸ポンプの...
日々の暮らし

道具にやる気をもらう

3月11日季語 三月十一日鯨一頭分の記憶三月十一日 渡辺誠一郎陽ざしが明るくなって暖かくなると、埃が気になります。お掃除はロボットにお願いしているのですが。。。床拭きは、ロボットだと表面を撫でるだけのように感じてせっかく買ったのに、しまった...
日々の暮らし

なるみちゃん

3月8日季語 ふらここふらここや夕暮れなれば強く漕ぐ 七田谷まりうすなるみちゃんを買いました。苺の赤ちゃんの置物があまりにも可愛いので、その横に置きました。春と秋に収穫できる苺です。実がなるようにお世話できるかな。苺の赤ちゃんがみまもってい...