野鳥 野鳥来る 1月7日季語 七草松の内どこでマスクをはずすのか 池田澄子朝の陽ざしが高くなると、野鳥たちが庭にやってきます。ジョウビタキが恐竜に止まりました。しっかりと恐竜の頭を脚でつかんでいます。こちらはすずめ。空気を羽根にたくわえてからだが大きくなっ... 2024.01.07 野鳥
野鳥 同じ地球に 12月20日季語 枯菊(冬)枯菊と言捨てんには情けあり 松本たかしジョウビタキが枝に止まっているのを見つけました。カメラを持ってくるか、どうするか。待っててくれるかな。赤松の下にいました。待っててくれました。芝と枝を何回か行ったり来たり。... 2023.12.20 野鳥
野鳥 ジョウビタキ 12月15日季語 木守柿(冬)奥美濃や心底赤き木守柿 菖蒲あやスズメよりわずかに小さい鳥、ジョウビタキがやってきました。お隣の屋根にある苔が目当てかな。ぴょんぴょん飛びながら苔をつついています。動きが速いから、頭の方はぶれてしまいました。... 2023.12.15 野鳥
野鳥 上を見上げたら 12月6日季語 ブロッコリー(冬)花の咲くブロッコリーを呉にけり 山尾玉藻久しぶりにお友だちが家に来てくれました。庭を歩いて二人で上を見上げたら、あれ? 鳥の巣を見つけました。巣の中に、たまごがあるのかな。親鳥はいなさそう。カジカエデの葉が... 2023.12.06 野鳥
野鳥 ピーちゃん 10月4日季語 蔦(秋)寂しいと言い私を蔦にせよ 神野紗季秋の天気は長続きしません。今日は雨でした。2階のテーブルでラグに座って書き物をしていました。ベランダを見ると、ヒヨドリが倒れているではありませんか。ガラスにあたった音はしなかったか... 2023.10.04 野鳥
野鳥 つばめ来る 6月21日季語 女貞の花(夏)女貞咲きけり母を帰さねば 永方裕子つばめが玄関に入ってきます。何羽もすーと入ってきて出ていきます。ここに巣を作ろうかな、と下見中かしら。それは困るから、別の場所をお探しください。二羽のつばめ。後からきたつばめ... 2023.06.21 野鳥
野鳥 コロニー 5月29日季語 アカシアの花(夏)アカシアの花のほかにも何か降る 今井つる女アオサギのコロニーが杉の木にあります。今は繁殖期のようで数が増えています。ギャーギャーという鳴き声も大きくなってきたし、鳥の数が増えてきたのでしょう。木の上で羽を... 2023.05.29 野鳥
野鳥 アオサギの羽ばたき 5月15日季語 風薫る(夏)盆栽になって百年風薫る しなだしん今日は小雨が降っていました。稲田は一面、水で満たされています。竹が水面に映ります。霧が晴れていきます。アオサギが下りてきました。そして羽ばたいていく。一瞬のことだったので、全... 2023.05.15 野鳥
野鳥 4月2日の誕生花 4月2日季語 クローバー(春)クローバーに寝転び雲に運ばるる すずき巴里4月2日の誕生花は二ホンサクラソウ真上から撮りました。ハートの形をした花びらが連なった形の花を3~5月に咲かせる。淡紅・紫・白など柔らかい優しい色合いです。花言葉は ... 2023.04.02 野鳥
野鳥 落ちてきた 3月27日季語 虎杖(いたどり・春)虎杖を折ればいまでもぽんと音 山口いさを何か落ちてきたぼんやり外を眺めていたら、何か茶色い物が落ちてきた。何だろう?それは野鳥でした。草にピントが合ってしまいました。枕木のうえにいました。ジョウビタキ... 2023.03.27 野鳥