日々の暮らし 花屋さんに買い物に 11月13日季語 枯蓮(冬)花屋さんに行きました。クリスマスリースやクリスマス用品があって、華やかでした。片隅にドライフラワーがありました。その中に蓮の花もありました。買った物は久しぶりに訪ねるお宅へのお土産は花のアレンジメントにしました。... 2022.11.14 日々の暮らし
ツーリングコース ツーリング ヤマハDT1Fで 11月13日季語 枯蓮(冬)今日は天気も良くツーリング日和。古峰ヶ原方面に出かけ紅葉をみよう。2ストの音が聞きたくて、ヤマハDT1Fで出かけることにした。50年以上前のバイク。コツコツと磨き、部品を交換したり、作ったりして初代DT1風に仕上... 2022.11.13 ツーリングコースバイク
カトラリー 手作りカトラリー 11月12日季語 晩三吉(おくさんきち・冬)晩三吉、初めて知りました。明治時代にはすでに食べられていた大きな梨の名前だそうです。貯蔵することで甘みが増す品種で冬の代表格な梨。食べてみたいです。手作りカトラリー初めて製作した珈琲メジャースプー... 2022.11.12 カトラリー
日々の暮らし あら、びっくり! 11月11日季語 つわの花(冬)玄関前に咲いたつわの花。三年続けて咲いたので、もう大丈夫かな。株分けして増やしたいです。びっくり締め切りをまじかにして、エッセイを書いています。今回のテーマは「更衣」です。何を書くかが決まったら、構成を考える... 2022.11.11 日々の暮らし
そのままガーデン ヒメシャラの紅葉 11月10日季語 朴落葉(冬)ヒメシャラの木が紅葉しました。青空に赤が映えます。青いのは葡萄の葉です。幹は表皮が剥がれている所はすべすべです。まだ緑の葉も少しあります。紅葉した葉と剥がれかかっています幹の表皮。それを指でめくのが面白いです。... 2022.11.10 そのままガーデン
バイク SR400でツーリング 11月9日季語 ねずみもちの実SR400で紅葉を見に行きました。SR400で、紅葉を見ながら珈琲タイム。午後、天気が快晴になった。八方ヶ原大間々台の展望台を目指してツーリング。今回は、ヤマハSR400。1982年の限定車です。ワンオーナー車... 2022.11.09 バイク
日々の暮らし パンジーとビオラ 11月8日季語 松手入れ松の手入れは夫がします。空間が出るように枝を落としました。どうですか。一度は伐採しようと思いましたが、植木屋さんに見ていただいて立派だと褒められて夫が自己流で選定することにしました。我が家の迎えの松です。パンジーとビ... 2022.11.08 日々の暮らし
そのままガーデン 最後の草刈りになりますように。 11月7日季語 紅葉かつ散る(秋)最後の草刈りをしました、多分。草刈り草刈りをしました。そのままガーデンの野芝は紅葉しています。吾亦紅は秋の花。今の季節の花がきれいです。この場所も丁寧に草を刈りました。草刈り後のスモークツリーの影がはっきり... 2022.11.07 そのままガーデン
日々の暮らし 猫ちゃん、来る 11月6日季語 胡桃(くるみ・秋)胡桃から連想するのは、MR.Childrennの胡桃の曲。ねぇ、くるみで歌詞が始まります。ブログ書きながら聴いてます。猫ちゃん、来る猫ちゃんが庭に現れました。あれ、右足を引きずっています。怪我しちゃったかな... 2022.11.06 日々の暮らし
ツーリングコース バイクでデイキャンプ 11月5日季語 破蕉布(やればしょう・秋)私はインドア派ですが、夫はアウトドア派です。共通の趣味は、家の模様替えと旅行かな...定年後、適度に違う場所に出かけています。お互いに好きなことをするのがいいですものね。今まで真面目に仕事してきたか... 2022.11.05 ツーリングコースバイク