好きなこと 五年日記と来年の手帳を買う 10月7日季語 辣韭の花(らっきょうのはな・秋)辣韭の花、知らないのでパソコンで調べました。赤紫色の小花を半球状につける花でした。うつむきがちにやや垂れて咲いていました。いつか本物を見たいです。五年日記日記をつけることを教えてくれたのは、小... 2022.10.07 好きなこと
旅行 ジャン・プルーヴェ展 ② 10月6日季語 金木犀(秋)金木犀の香る期間はわりと短い。一週間くらいかな。今日の雨で花が落ちるのが早まるかもしれません。会場の中へ最初の部屋は撮影禁止ですが、次の部屋から動画以外なら撮影できました。土地に痕跡を残さない建物を建てたいという... 2022.10.06 旅行日帰り
旅行 ジャン・プルーヴェ展 ① 10月5日季語 吾亦紅(秋)夫が川べりから引き抜いて、そのままガーデンに地植えした吾亦紅。夏の終わりに刈り込むと、二度楽しませてくれるようになりました。展覧会への街並み今日は日帰りで東京都現代美術館に行ってきました。私は初めて行く美術館でし... 2022.10.05 旅行日帰り
日々の暮らし この花、何の花 10月4日季語 蔦(秋)県道から入る場所を草刈りをして、すっきりしました。家に来る方が初めて目にするのがこの場所です。美しくして出迎えたいです。この花は何の花?大きな柔らかな花弁を持つ黄色い花は野菜の花です。この写真にヒントがあります。オク... 2022.10.04 日々の暮らし
日々の暮らし 四か所の白雪姫 10月3日季語 柿(秋)柿は豊作です。朝には鳥が柿の実をついばみにやってきます。熟れた柿は地面に落ちて甘い香りを広げてくれます。四か所にある白雪姫プールのお友だちにいただいた白雪姫はとても増やしやすい花です。名前はシラモンタナというのですが... 2022.10.03 日々の暮らし
そのままガーデン ヒメイワダレソウが咲いていた! 10月2日季語 珊瑚草(秋)今日はとてもうれしいことがありました。洗濯を干していたら、ヒメイワダレソウが咲いていたの。去年、苗を買って日当たりのいい場所に地植えしたのに、枯れてしまったのです。ヒメイワダレソウは凄い繁殖力で、グランドカバーに... 2022.10.02 そのままガーデン
そのままガーデン 秋の香り 10月1日季語 すすき(秋)今日から10月です。神無月(かんなづき)全国の神様が出雲大社に集う月です。各地の神々がいなくなることから神無月と呼ぶそうです。秋の香り昨日9月30日、稲田の草刈りは終わりました。昨日の稲刈りの様子です。粉っぽい香... 2022.10.01 そのままガーデン
日々の暮らし 友だち来る 9月30日季語 萩(秋)そのままガーデンの萩は、刈り込みました。また来年芽を出してくれるはず。思い草、移植する友だちが来る日が決まると、うれしくて、そわそわします。庭の草刈りどうしよう?お掃除を念入りにして、出窓前のコーナーを雑巾がけしまし... 2022.09.30 日々の暮らし
そのままガーデン ひこうきくも 9月29日季語 竹の春(秋)竹は筍の生える春には栄養分を奪われて、秋になると勢いを取り戻します。敷地内に育つ竹も新鮮な葉に囲まれています。今日の朝5時45分。今起きるとちょうどいい時間、お布団の中で思いましたが起きる気持ちになれません。昨日... 2022.09.29 そのままガーデン野鳥
そのままガーデン 切り株鉢 9月28日季語 蓮の実飛ぶ(秋)秋晴れが続いています。夏服を洗濯してしまい、秋冬物を出しています。コーディネイトがしやすいようにきれいに形を整えてハンガーに。家でもおしゃれして過ごすようにしたいです。切り株鉢十数年前に切り倒した杉の株が残っ... 2022.09.28 そのままガーデン