日々の暮らし 失敗する 10月17日季語 美男葛(びなんかずら・秋)寒さが増してきました。ヒーターは昨年から出したままだから、安心です。サイズが大きいから片付けるのをやめました。白だから壁の色になじんでいるから。。。という理由で。ほんとは面倒だからです。だんだんや... 2022.10.17 日々の暮らし
料理 よしよし 10月16日季語 黄菊・白菊(秋)小菊には蕾がいっぱいで花束のようです。ホウズキは自然のままでアミホウズキになるか、観察中です。人生はごちそう田村セツコさんの本「人生はごちそう」を読んでいます。子どものころ、少女フレンドで漫画を読んだような... 2022.10.16 料理日々の暮らし
昆虫 昆虫を探す 10月15日季語 木の実(秋)シシウドの実です。色と形が可愛らしいです。今日の青空朝、八時の空。雲の形が面白い。しゅわしゅわ、雲のソーダが泡立っているような。虫を探す昆虫や蝶が少なくなっているような気がします。うめもどきの葉にバナナ虫が飛ん... 2022.10.15 昆虫
日々の暮らし 今朝のしあわせ 10月14日季語 夕紅葉(秋)今朝のしあわせ卵は直売所で買います。段ボールの小さな箱で売られています。白い卵は大きくて12・13個入りで500円。二つ黄味が入っている確率が多いと説明があります。前回買ったとき、二個黄味が入ってなかったのは、... 2022.10.14 日々の暮らし
好きなこと 夢中になるものありますか? 10月13日季語 さいかちの実(秋)今日は美容院に行きました。一人でやっているお店で、私の高校時代の親友の娘さんのご主人です。広い店内に私だけ。内装も私好み。置いてある雑誌も、音楽の趣味も合います。二か月に一度お世話になっています。きれいに... 2022.10.13 好きなこと
そのままガーデン 赤い種 10月12日季語 草の実(秋)ねばねばの草の実、蜘蛛の糸をつかまえています。ねばねばに小さな虫が捕まえられていました。グロリオサ・スパルバ枯れた花から赤い種が今にもこぼれ落ちそうです。赤って元気が出る色です。草間彌生の絵を思い出しました。咲... 2022.10.12 そのままガーデン
日々の暮らし ピンポン♪とスコーン 10月11日季語 葦苅(あしかり・秋)今日は久しぶりの青空でした。連休明けの真っ青な空。顔をあげて空を見上げると気分もあがります。ピンポン♪昨日の夜、玄関のチャイムが鳴りました。こんな夜更けに誰だろう?外は真っ暗で、私は夕食の準備、夫はお風... 2022.10.11 日々の暮らし
日々の暮らし お肉とワイン 10月10日季語 草の絮(くさのわた・秋)ノボロギクの絮風に吹かれて、なかなか飛ばない絮を観察するのは面白いです。連休は予定なし私の毎日は、仕事をして翌日はプールに行く、が日常です。コロナ禍で出かけることが難しくなって、すっかり出不精になっ... 2022.10.10 日々の暮らし
Uncategorized 黄緑色の幼虫は 10月9日季語 林檎(秋)アップルパイが好きです。それもアツアツのアップルパイ、生クリームを添えて。ルリシジミきれいな黄緑色の虫は、ヤマトシジミの幼虫です。葉の縁を進んでカジカエデの幹に移動しました。ヤマトシジミの蝶です。羽を広げると薄い青... 2022.10.09 Uncategorized
そのままガーデン 金木犀とシュウメイギク 10月8日季語 菊(秋)秋明菊(しゅうめいきく)の周りに落ちた金木犀の花びら。シュウメイギクは本来は紫色の八重咲きのみをさして、それ以外は「牡丹貴船菊・ボタンキブネギク」というそうです。好きな花です。イヌサフラン地面からにょきりと花茎をのば... 2022.10.08 そのままガーデン